103778
昆虫情報交換BBS閲覧専用
[トップに戻る] [使い方] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

暑さ対策 投稿者:趙子龍 投稿日:2004/07/20(Tue) 17:32 No.2494  
 埼玉は暑い日が続きますね。今まで常温飼育でやってきたのですが、
初めて暑さで★になる虫を出してしまいました。(T_T)まさかカブトまで
死ぬとは・・・記録形の温度計で1日の最高温度を調べてみると37度・・・
猛暑です。(>_<)

 もう風通しの良い日陰くらいじゃ追いつきません。しかし、クーラーの
つけっぱなしもかみさんに怒られてダメでした。

 悩んでいたら近所(ふじみ野)に昆虫ショップを発見!暑さ対策の飼育箱を
見つけたもののお値段は4万近くして貧乏人は払えません。
しかし、ここで面白いサービスを発見!「レンタル棚」というのがあり、
24時間空調完備で1000円/月とお小遣いでなんとかなります。

 問題は、エサ補給の為に2〜3日置きに店に通わなければいけない事
ですが可愛い虫君達の為に頑張ります!(^-^;

 同じ様な悩みをお持ちの方は、ぜひお近くのショップで訊いてみたら
どうでしょうか?


暑さ対策 にょこやん - 2004/07/22(Thu) 17:54 No.2495  

長野も暑いです(^^;僕の暑さ対策は、幼虫飼育の手作り温室(保温しか出来ませんが)に水を入れて凍らせたペットボトルと保冷剤を入れてしのいでいます。しかし、そんなに大きい物では無いので入る数はたかが知れてます。今の所暑さで☆になるのは出ていませんが、7月でこの暑さ・・・。先が思いやられてなりません(--;


Re: 暑さ対策 趙子龍 - 2004/07/23(Fri) 16:55 No.2496  

にょこやんさん、レスありです!

 私も温室欲しいー。温室完備の羨ましい方達はどのくらい
いるんでしょうかねぇ〜。今年の異常な暑さ(日中40度いって
ます)は、これから毎年続くかもしれませんね!冬までには
自作費1万円で冷暖房完備の温室(衣装ケース)も作る予定
です!
※完成したら作り方も公開しちゃいます!

 実は、先の書き込みのレンタル棚に通うとかみさんに伝え
たら、外出時の「クーラーつけっぱなしOK」をもらえまし
た。週3回通うと言った私の熱意と、日々かみさんに虫達の
愛らしさを伝えたおかげでしょう!

 暑さ対策ではないのですが、女性に虫達を好きになって
もらうには、カナブン等のキラキラ綺麗系から始めるのが
効果あるみたいです。(^-^;


キラキラ系 にょこやん - 2004/07/27(Tue) 17:09 No.2499  

本当に綺麗ですよね☆うちも娘の「飼いたい」と言う一言でニジイロを昨年より飼育しています。娘は「綺麗綺麗」と購入当時騒いでいましたが、今はグラシロが欲しいようです(--;ニジイロは、本当に綺麗で長生きしますね。昨年5月羽化の成体を昨年購入してのですが、♂は相変わらず元気です。♀は、つい先日他界しましたが、その子供達が12匹程羽化しました。上記にある温室も、このニジイロを飼育する為に作ったものです。


Re: 暑さ対策 趙子龍 - 2004/07/28(Wed) 09:18 No.2500  

 ニジイロ綺麗ですよねー。あのグリーン系のピカピカはたまりません。でも、飼育した事なし!

 うちは、パプキン飼ってました!しかし、一ヶ月で産卵して★にしてしまいました。しかも、産卵した卵が多分暑さでやられたのか、孵化しなくて全滅です。(;_;)せっかく産卵まで飼育できたのに温度管理の失敗に大泣きです!


臭い対策について 投稿者:ゆん 投稿日:2004/07/08(Thu) 09:44 No.2482  
はじめまして。当方、久しぶりに昆虫でも飼育するかと思いたち、子供の頃憧れていたヘラクレス(ヘラヘラ)をつい先日購入した者です。購入の事前段階でコバエやダニの対策を打つことは考慮し、律儀にも消毒用の用品やコバエシャッター、水ゴケ、ダニオチールまでを用意して生体を迎え入れたのですが、生体が届いてみて、何よりもその臭いにまず驚かされております。(子供の頃いろいろと飼育していた時は気にならなかったのですが)。せっかく大き目の個体を手に入れたこともあり、出来ればリビングで飼育したかったのですが、このままだと家族の目もありベランダ飼育は必須です。何か良い臭い対策はないものでしょうか? どうも排泄物が臭うようですが、例えばエサを工夫すれば排泄物の臭いも変わってくるものなのでしょうか?(今は生体購入時についていたゼリーを取りあえずあげています)。


Re: 臭い対策について 趙子龍 - 2004/07/08(Thu) 13:17 No.2483  

 こんにちは、趙子龍といいます。

 ヘラクレスは飼った事ない者です。
#憧れていますが、値段が高すぎます(T_T)幼虫でも手が出ない

 さて、ヘラクレス以外ですが臭いで困った事は私もありますので助言程度に読んで下さい。

(1)排泄物の臭いを抑えるエサもあります。

 私は使った事が無いので、効果や副作用については分かりません。どなたか試した人の意見を私も知りたいです。

 エサも残ると臭いの元になりますので、エサ皿を使って汚れないようにするのもいいと思います。

 もしエサをバラで売っている店が近くにあれば、色々試すのもいいですね!

(2)マットを発酵していない物にする。

 産卵用に別ケースを準備できるなら、普段の飼育用ケースのマットは発酵していないものを使います。できれば、粒も粗いものが良いです。私は産卵木を自分でばらして使っています。

 ギラファやカブトで試しましたが、発酵の進んだマットに比べて臭いを格段に抑える事ができました。

(3)備長炭を入れてみる。

 過去の発言に備長炭を使う方もいましたね。その後、効果はどうなったのでしょうかねぇ。

P.S.
 リビングで飼育するならテラリウムに挑戦するのも面白いですよ!私は数種のクワガタ♂だけを1つのケースで観賞用に飼育していますが、毎日見てもあきません(^^;


Re: 臭い対策について ゆん - 2004/07/08(Thu) 22:36 No.2484  

趙子龍様

早速のお返事、ありがとうございます。貴重な知識・経験に裏づけられたアドバイスをいただいたと思っております。そうですか、やはりエサにも多少の工夫の余地があるのかも知れませんね、臭いを抑えるエサが販売されていることは初めて認識いたしました。勉強になります。エサ皿の方は、現時点では使用しておりませんが、一晩ヘラヘラの豪快な!ゼリーの食べ方を見ていて、思わず針葉樹製のエサ皿を注文した所です。成虫飼育のマットの方は、とりあえずダニ対策上の評判がよさそうでしたので、水ゴケで管理しております。ただ、エサがこぼれて栄養分過多な水ゴケになりそうですので、何かこれで適当な植物でも育てて少しでもそれを吸収できないか思案中です。生きたミズゴケを使う手もあるのかも知れません。備長炭もチャレンジの価値はありそうですね、チャレンジ用にもう1種飼育しようかな。。最後のテラリウム案!実は、当方熱帯魚もやっておりますので、この案には大変興味がございます。一般に開放型のガラスケースでの飼育を思い浮べますが、ふた等はどうなさっているのですか?コバエ等の進入対策も含めて。また、水を流し、生きた植物も入れているのでしょうか?これは是非、当方も目指したい理想の鑑賞方法です、出来れば小池にチビ魚を泳がせて、陸地には、、想像しただけでため息が出ます(笑)



Re: 臭い対策について 趙子龍 - 2004/07/09(Fri) 18:14 No.2485  

テラリウムに興味が出てきたみたいですね!掲示板には書ききれないので、Web検索で「テラリウム カブト」(クワガタ)探すと色々見れて自分の目標、飼育方法等が決まると思います。自作の方法等も書かれていますよ!

ちなみに私は魚用のガラス水槽(プラケースでは引っ掻き傷が付くのでガラスにしました)ですが、最初からプラ製のふたがついていて、ろ過機用の穴も空いていました。それにコバエ進入防止に100円ショップで売っている衣類カバー(不繊布)を切り取って、上部全体を覆うようにかぶせて使っています。(コバエシャッターと同じ機能ですね!)

これでも問題はないのですが、通気性がいまいちなので、プラ蓋を自作金網蓋にしようと思案中です。(^-^)v


Re: 臭い対策について ゆん - 2004/07/10(Sat) 02:12 No.2487  

昆虫テラリウムが鑑賞方法として確立されていることは正直知りませんでした。是非、いろいろと調べてみようと思います。個人的には、熱帯魚と熱帯植物と昆虫とをひとまとまりの飼育環境の中で融合させて飼育出来れば面白いと思いますし、これを目指そうと思います。ケースの件ですが、ガラスケースはいくつか所有しておりますので、今回のヘラも我が家での位置付け次第では成虫をこれに移して熱帯魚と並べてリビングに、とは思っておりました。が、しばし臭い対策が軌道にのるまでガラスケースはお預けです。管理が楽なコバエシャッターのままでいろいろ工夫してみるつもりです、私の部屋で(笑 既に臭いになれつつある自分が怖い)。しかし、おっしゃる通り成虫鑑賞にプラケは良し悪しですね。では、今回はいろいろとありがとうございました。


Re: 臭い対策について Multicol - 2004/07/11(Sun) 11:28 No.2488  

こんにちわ。
役に立つかどうか疑問ですが「排泄物の臭いを抑えるエサ」についてです。
当方コクワガタだけは大きめのQ-BOXにまとめ飼いしているのですが、やはりまとめ飼いですと臭いも強くなり、2年程前からマット・ゼリーを消臭の物を使用しております。
結果から言いますと臭いは皆無に近いです。気になった事が有りません。
ゼリーだけ消臭用を使用しているカブトでも臭いは軽減しました。
ただこのゼリー、せっかくなので他の生虫にも与えてみたのですが、どうも色虫(クワガタ)ですと食付きが良くないようです(私の処だけかもしれませんが)。
また消臭用マットですが、今の所、産卵等には影響は無い様です。

マットの方は忘れてしまいましたが、ゼリーはミタニの「消臭in 虫ゼリー(ワイドカップ)」です。


Re: 臭い対策について ゆん - 2004/07/13(Tue) 07:31 No.2489  

Multicol様 レスありがとうございます。特にゼリーについて、とても具体的な情報をご教授いただきましたこと、感謝いたします。早速Webで調べてみましたが、本商品の消臭成分のスメルナークDX、原液自体が厚生省清涼飲料水許認可取得品とあり、文字通りならば確かに安全性も高そうですね。本商品は今のところ16gゼリーだけのようですので、商品のサイズ展開にも期待したい所ですが、取りあえずその消臭効果・食いつきを当方もそのうち確認してみようと思います。

尚、話は変わりますが、当方、1つのチャレンジとして、飼育ケース内に、熱帯魚の水槽内で何年も使用したローズウッドの流木を入れてみました。多少の抗菌作用があること(水槽内使用時においても比較的に虫がつきにくく、清潔感が高かった心象があります)、勿論ちび魚にも悪影響はなさそうであったこと、硬質で丈夫であること、そして見た目が自身の好みに合う事(赤茶の上品な色です)、等の理由によります。蛇足ですがそのエキスには種々の効用がありEssential oilとしての評価も高いようです。カブトだから使えるのかもしれませんが、ご報告まで。



Re: 臭い対策について MAC - 2004/07/13(Tue) 22:00 No.2490  

過去の発言で備長炭はどうなんでしょう?と言ったMACといいます。効果があったかどうかは、はっきり言われへんのですが、今年のカブトムシは嫁が臭いって言いません。備長炭は勿論入れてます。気休め程度かもしれませんが入れてみてはどうでしょう。100円ショップで買えますし、失敗しても100円ですよ。


Re: 臭い対策について 趙子龍 - 2004/07/15(Thu) 09:20 No.2491  

 実は私も備長炭ではないのですが、ヤシガラ活性炭を使ってみました。

 理由は、子供がスイカの皮をエサにして強烈なスイカ臭がついてしまった為です。汁がマットにも染み込んだ様でこれはマットごと交換するしかないか?と思ったんですが、炭を試す事にしました。

 備長炭を1番に思いついたのですが、テラリウム内にでかい炭があるのも似合いません。砕くのも面倒、そこで、最初から砕けているヤシガラ活性炭(100円ショップにあり)にしました。

 マットに混ぜて使用したら、かなりきつかった臭いが2〜3日でほとんど臭いません。まだ長期間は試していないので持続性までははっきりしませんが、小粒なので2週間〜一ヶ月くらいかなと思っています。

 備長炭と同じく100円で買えるので、臭い消しでマット交換を考えるなら試してみる価値はありますね。

 あと調べてみたら、炭は吸着だけではなく、炭に住む微生物によって吸着したものを分解もするそうです。これで臭いが消えるのですね!

 また、マットの保水性を高める効果もある様です。


Re: 臭い対策について 趙子龍 - 2004/07/15(Thu) 10:52 No.2492  

 書いてから思い出したんですが、ゆんさんは熱帯魚飼育もしているので、ろ過材で墨の効果は知ってましたね。(^-^)余計な書き込みですみませんでした。m(__)m

 これだけだとゴミなのでもひとつ!水槽用の金網蓋を自作しました。

材料
(1)木枠(100円ショップ)
(2)金網(ホームセンターで切り売り100円)
(3)不繊布(100円ショップ)
工程
(1)木枠を木工ボンドで作成
(2)金網を巻くで完成
(3)蓋をする時に不繊布を挟めばOK

 思ったより簡単にできてしまいました。(^-^)v


Re: 臭い対策について ゆん - 2004/07/15(Thu) 20:50 No.2493  

再び今日は!昨日、MAC様のコメントに以下のようなレスを付けたつもりだったのですが、きちんと書き込まれていなかったようですので、再度レスいたします。

>MAC様 備長炭の使用に関するご報告、ありがとうございます。魚飼育の世界でも、備長炭は水を綺麗にすることで有名な小道具の1つです。ただ、不純物の吸着効果を期待してこれを飼育水中に放り込む場合、その目詰まりに対するメンテ(煮沸・交換)と、せっかくそこに住み着いたバクテリアの保存(水質のキープ)との兼ね合いを取ることに気を使わざる得ないので、当方は使用しておりません。とは言え、空気浄化が目的であればそんなことは関係ないので、あとは、どの位の分量を置くかということと、見た目の好みとのバランスの問題なのかも知れませんね。取り合えず当方は、飼育ケース内にはこれを置かず、蓋の上の通気孔付近に手ごろな大きさの物を各2本ほど試しに置いてみました。確かに臭いが薄くなったような気?はいたします。

>趙子龍様 話のつながりからすると、当方の上記コメントを受けてのレスのようですので、その前提で。砕けた炭を使うのも一工夫ですね!また、魚飼育の世界では、主に魚の出した排泄物を無害な物へと分解させるためにバクテリアの活動を重視するのですが、つきつめれば昆虫飼育の世界でもその原理を多少は応用できそうな気はいたします。少なくても、マット中に炭を埋め込むことは、臭いの吸着効果というよりも、むしろ善玉バクテリアの発生効果を効率よく狙えるという点で有効なのかも知れませんね!

最後に。以上一連の情報から、臭い対策の全体像が具体的に見えてきたと思います、改めてレスを下さった皆様に感謝いたします。あとは、これをベースに自身のライフスタイル(大げさですが)・好みに合った工夫を実行していこうと思います。いずれはリビングでのテラリウムと行きたい所です、本当に!


テレビ番組 投稿者:Curtis 投稿日:2004/07/03(Sat) 22:57 No.2478  
すっかり夏になった感じがしますね。その理由はテレビ。今年も昆虫特集が始まり始めてます。今日さっきテレビ番組を見ていたら、採集や、菌糸瓶を発明した人や、外産カブトのブリーダーなどが出て、基本的な内容をわかりやすく解説していました。そろそろ私も夜の峠に昆虫採集に出向く時期かな。


Re: テレビ番組 鍬甲 - 2004/07/04(Sun) 00:56 No.2479  

もう完璧に夏って感じですね。
先ほどのテレビ,私も見ました。
ヒラタファンの1人としては,パワランVSヘラクレスでパラワンの勝ちってのが嬉しかったです。あの巨体を挟み上げるとは,恐るべしパラワンの巻でした。
本日,5年ぶりぐらいにヒラタをゲットして,喜んでいるところです。もう,カブトも居ましたよ。


Re: テレビ番組 ぷよぷよ - 2004/07/04(Sun) 02:03 No.2480   HomePage

こんばんは、Curtisさん!!
あの、菌糸ビンを開発した方って、愛知県の方でしたね。
気になったのは、お店?の映像が写った時でした・・・・
あの社名って、うちのとある設備を作っていた会社のような・・・・
今は、なくなったと聞いている会社なのですが・・・・
明日、子供と一緒にもう一回ビデオの再点検をせねば!!
話変わって・・・・
今日、ふと気が付くと、埼玉・長野昆虫情報さんはもうすぐ開設5周年ですね!!
今後とも、宜しくお願い致しますね〜m(_ _"m)ペコリ


もう少しかな 趙子龍 - 2004/07/07(Wed) 17:54 No.2481  

こんにちは、Curtisさん。

採集はもう少し待った方がいいかと思います。

7/3(土)に子供と灯下採集にいってみましたが、コクワのメス3匹と寂しい結果になりました。目的のミヤマじゃないので逃がしてきました。
※場所は前に教えてもらった場所です。

子供達はクワガタより、猿や鹿の方に興奮しておりました(^^;

P.S.
 家で育てたカブトを近所に逃がしにいくと、既に天然のカブトはいましたので、半月後ぐらいがいいかと思いますよ!


Re: テレビ番組 Curtis - 2004/07/09(Fri) 22:23 No.2486  

皆さんも、テレビご覧になられていたようで。
ぷよぷよさん、良く気が付きましたね(^^七夕がこのHPの誕生日なのですねぇ。
趙子龍さん、例の場所に行ったんですね、猿と鹿に遭遇できるのはミヤマ65mmオーバーをゲットするのと同じくらいの確立ですよ(私の経験だと)まだ次期が早いんですね。今週末は例の場所に行って見ようと思っていたのですが、この暑いのに、何を気が狂ったのか湯河原CCでゴルフです。倒れるんじゃないかな。


 投稿者:MAC 投稿日:2004/06/26(Sat) 21:26 No.2469  
今日、奈良の山に息子と二人仲良く出かけました。結果、ノコの♂二匹とクワ♀一匹が捕れました。このクワ♀が図鑑を見てもいまいち何の♀か判りません。デジカメでもあれば画像掲示板で教えて頂きたいのですが、デジカメもありません。クワ♀であるのは間違いありません。どこか詳しくクワ♀を紹介しているHPがあれば教えて頂きたいのですが・・・よろしくお願いいたします。


Re: ♀ 鍬甲 - 2004/06/26(Sat) 23:50 No.2470  

詳しいHPは知りませんが,体長と羽の表面の様子で凡その見当は付けられますよ。
体長は何ミリですか?
羽はピガピカ,ハッキリしたスジ,細かで数えられないようなスジ,点刻のつや消し,の内どれに近いでしょうか?


Re: ♀ MAC - 2004/06/27(Sun) 07:20 No.2471  

鍬甲さん早速ありがとうございます。
体長は2.9cmで羽はあまりツヤがなくて縦に点々みたいに線があります。今朝も5時起きで息子と行ってきました。ノコギリの♂1匹と茶色♀1匹捕まえました。茶色の♀はノコギリですかねぇ・・・もし判りましたら、教えてください。


Re: ♀ 鍬甲 - 2004/06/27(Sun) 20:02 No.2473  

体長2.9cmで羽にあまりツヤがなく縦に点々みたいに線があるのは,それで体色が真っ黒なら恐らくコクワガタだと思います。
今朝採った茶色の♀は,ほぼ間違いなくノコギリだと思いますよ。
5時起きとは,頑張っていらっしゃいますね。
そのノコは長歯型でしたか?


Re: ♀ borg - 2004/06/27(Sun) 20:37 No.2474  

クワ♀の識別は以下のHPが詳しいのでこちらを参考にされてはいかがでしょう。
http://www.asahi-net.or.jp/~id8k-sgn/baka99c/coelacanth/gal.html


Re: ♀ MAC - 2004/06/29(Tue) 12:19 No.2477  

鍬甲さんありがとうございました。体色は真っ黒なのでコクワガタとして育てます。♂のコクワガタゲット目指して頑張ります。
borgさん御親切にありがとうございます。早速参考にさせていただきます。


先日 投稿者:にょこやん 投稿日:2004/06/25(Fri) 19:47 No.2467  
長野の塩尻地域で、ミヤマが絶滅危機種に指定されている事を知りビックリしました。実際には採取できますが、年々採取量が減少している感もあります。実際今年は採取出来ていません。何か寂しくなってしまいます。


Re: 先日 borg - 2004/06/25(Fri) 21:40 No.2468  

本当ですか?私の実家は塩尻で、子供の頃はクワカブを捕っていました。ノコギリ・コクワは良く捕れましたが、ミヤマ・カブトは珍しいほうでしたね。他には、スジやアカアシもいました。数が減っているのでしょうね。盆休みには帰省して子供と山に行きたいです。


Re: 先日 にょこやん - 2004/06/27(Sun) 13:31 No.2472  

brogさんは塩尻の出身でしたか!!奇遇な事もあるのですね。ミヤマは塩尻産ではありませんが、朝日村で採取できました。後は山形村です。カブは、洗馬地区の電灯下で拾う事が出来ますよ☆


Re: 先日 borg - 2004/06/27(Sun) 20:47 No.2475  

にょこやんさん、情報ありがとうございます。私のポイントは消滅したようなので、狙いを定めてやってみたいと思います。(アカアシ狙いとか)子供の時ほど自由な時間はありませんね。


borgさん にょこやん - 2004/06/28(Mon) 15:00 No.2476  

本当に最近は採取ポイントが消滅して行きますね・・・。その反面、長野の犀川河川敷ではカブが大量発生して、カブ目当ての採取者の車の路上駐車や何やらで近所の人に迷惑がかかっていると新聞に記載されていました。アカアシは可愛いですよね☆昨年産まれたアカアシの卵が最近無事羽化しました。子供の時みたく自由な時間は確かに無くなりましたが、行動範囲は広がったので子供とドライブがてら採取に出かけている感じです。


 投稿者:オオクワ 投稿日:2004/06/23(Wed) 21:16 No.2464  
オオクワガタのメスは産卵中はまったく餌は食べないんですか。今産卵セットに入れて一週間たちますがまったく食べていません。大丈夫でしょうか。お願いします。


Re: 餌 鍬甲 - 2004/06/23(Wed) 23:39 No.2465  

産卵中に没頭しているようでしたら,食べなくてもOKですよ。自然界でも,産卵中は朽木の中の筈で樹液は舐められませんので,自然と食欲が湧かなくなるのかもしれませんね。いつでも食べられるようエサを切らさないようにだけ注意していれば,心配しなくても大丈夫です。


Re: 餌 オオクワ - 2004/06/24(Thu) 19:53 No.2466  

お返事ありがとうございます。


教えて下さい! 投稿者:カブちゃん 投稿日:2004/06/15(Tue) 09:55 No.2460  
カブトムシの幼虫を2匹飼っているんですが、1週間くらい前から土の上に出てきていて・・今朝はなんとさなぎに変身していたんです!!
そろそろ土も乾いてくる頃だし水をあげたいんですがさなぎが出てるし・・悩んでます。さなぎはこのままにしていても成虫になってくれるんでしょうか?それとも土をかけてあげた方がいいのでしょうか?宜しくお願いします。


Re: 教えて下さい! cross - 2004/06/15(Tue) 23:13 No.2461  

人工蛹室についてサーチしてみては?


Re: 教えて下さい! カブちゃん - 2004/06/16(Wed) 10:16 No.2462  

分かりました。有難うございます。


Re: 教えて下さい! カブちゃん - 2004/06/17(Thu) 17:25 No.2463  

見てきました。こんな方法があったんですね!
分からないことだらけなので、これからいろいろ調べてみたいと思います。


交尾 投稿者:オオクワ 投稿日:2004/06/09(Wed) 20:59 No.2457  
はじめましてオオクワといいます
質問なんですが今オオクワの♂70mと♀45mを小ケースに入れて交尾させています。ですが餌皿の下で一緒に寝ているのを見たことがありません。この場合でも交尾はしているんでしょうか。お願いします。


Re: 交尾 オオクワ - 2004/06/09(Wed) 21:00 No.2458  

同じのを入れてしまいましたすいません。


Re: 交尾 cross - 2004/06/10(Thu) 22:14 No.2459  

大丈夫です。大き目のえさ皿を使用すれば、確実に交尾しているはずです


交尾 投稿者:オオクワ 投稿日:2004/06/09(Wed) 20:53 No.2456  
はじめましてオオクワといいます。質問なんですがオオクワの♂と♀を小ケースに入れて交尾させていますが今日で一緒に入れて五日目になるのですがまったく餌皿の下で一緒に寝ているのを見たことがありません。この場合でも交尾はしているんでしょうか。お願いします。


無題 投稿者:cross 投稿日:2004/06/03(Thu) 19:08 No.2455  
6月19日、12:30〜だったと思います
できるだけ参加しましょう〜

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- KENT & MakiMaki -