083958
コクワガタ専門クワガタ研究室BBS
[トップに戻る] [使い方] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
保温について… 投稿者:レクタス 投稿日:2005/10/25(Tue) 18:21 No.2733  
最近、朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね〜 そこで質問なんですが、コクワの幼虫を、冬の間保温して育てると、保温しなかった場合と、成虫になった時の大きさに差が出るんでしょうか?                     それと、BnBさんとも文字色かぶってるので、今回からこの色にします。       


Re: 保温について… KGG - 2005/10/25(Tue) 18:23 No.2734   HomePage

BuB様ではなく、BnB様ですよ


Re: 保温について… レクタス - 2005/10/25(Tue) 18:50 No.2735  

うわあぁ KGGさん有り難うございます。BnBさんすみません。上の記事修正しときます。


容器の中に・・・ 投稿者:たまむし 投稿日:2005/10/23(Sun) 21:52 No.2730  
 こ、コバエがいますぅ・・・ 気持ち悪うございますぅ 速く消えてほしい・・・ 皆さんはコバエをどうやって退治しますか? あ。できるだけコバエが苦しみそうなのをお願いします。(昆虫虐待?)


Re: 容器の中に・・・ BnB - 2005/10/24(Mon) 11:53 No.2731  

コバエの場合は、幼虫(蛆)がいるのは餌及びその周りですので、これらを廃棄し新しい物とするか、もしくは熱処理後に使用してください。成虫は屋外でケースを開け全てを逃がしてしまうのが簡単でしょう。
もし室内に広がっているなら、コバエキャッチャーなどの商品名ででている物を使用されたら如何でしょうか?粘着材のついたポッキーのような棒を台に3本立てて取る奴とか、色々あります。室内にスモークを炊く奴とかスプレー式の殺虫剤などは、成虫にも問題があるはずですのでやめた方がよいでしょうね。
# 特にスプレーのは、農業用殺虫剤より遙かに強烈な物もあります。

後はそのまま容器内に密閉しておくと、累代を経るうちに遺伝子が劣化して消えていくって話を聞きましたが・・・実験する気はありませんので実際の所はわかりません。

朽木バエですとマットなどに幼虫が発生しますので、全交換や加熱処理しかありません。


幼虫の多頭飼育 投稿者:つかさ 投稿日:2005/10/22(Sat) 16:14 No.2726  
今朝、おきっぱなしのクワガタの産卵木を割出してみたのですが、コクワが、産卵木1本で、5頭、ツシマヒラタを1本割り出して5頭出て喜んでいたのですが、2本残して、作業を止めました。「場所がない!」、今までの幼虫が10頭いるうえ、これからヒラタの残り2本に加えてオオクワが4本残っています。容器は購入すればよいですが、場所の確保を考えないとということで、調べたところ、この板の過去ログにも、BnBさんはじめ多頭飼育されていた方がおられるみたいなので、教えていただけないでしょうか?中プラケース(W300×D195×H205)に幼虫を多頭飼育することを考えました。はたして何頭くらいまで幼虫はいれられるものなのでしょうか?できれば10頭くらい入れられないものかと思っています。よろしくお願いします。


Re: 幼虫の多頭飼育 レクタス - 2005/10/23(Sun) 11:40 No.2727  

えーと、なんの手助けにもならないと思いますが、オオヒラタの1〜2齢幼虫を、中プラケで20頭ほど多頭飼育していたことがあるんですが(プラケースは傷だらけになりましたが)、数頭ほどが死ぬ程度だったので、コクワなら余裕だと思います。


Re: 幼虫の多頭飼育 BnB - 2005/10/23(Sun) 16:59 No.2729  

中型の衣装ケースで80頭ぐらい入れてたことがありました。
前にもかきましたが、最後までそれで通すなら一頭あたり400ccぐらいを目安にされればよい。ってことは、10頭は問題なし。

容器の寸法は、内寸で、かつマットの充填深さまでとして確認下さい。なお底面に向かってすぼんでいるはずですので、その辺も考慮してください。
# 水を入れて確認する手もありますが(w


Re: 幼虫の多頭飼育 つかさ - 2005/10/24(Mon) 16:06 No.2732  

レスありがとうございます。
結構いけるようで、安心しました。計算でだいたい8リッターくらい入りますので、9頭いれました。残り初齢のものが4頭いますのこれはもう少し育ってから入れようと思います。
割り出しは、オオクワが15頭、ツシマヒラタが7頭でした。ツシマヒラタは親虫の♀がしばらく姿を見ないと思ったら★になっていましたので、思ったほど割り出せませんでした。
関西は昨日から気温が一気に下がっていますので、玄関から温室代わりのカラーボックスへ移動させました。元々の置き場所の玄関は最低気温が一気に16度くらいまで下がりました。


幼虫が・・・ 投稿者:ころわん 投稿日:2005/10/17(Mon) 00:12 No.2692  
初めまして。
子供(4歳)のお友達から7月にコクワ♂♀それぞれ3匹ずつ譲り受け、ホームセンターで色々買い揃えてHPで検索したりしながらここまで育ててきました。

結果現在成虫は♂1匹だけとなりましたが、幼虫十数匹の割り出しに成功し、空ペットボトルを細工した500ml程マットを入れたもの数個に分散し幼虫を移しました。
で暫くしてペットの側面に掘り進んで来た(であろう)幼虫の姿を数匹確認し安心しておりました。

ところが3週間程過ぎた頃その側面の幼虫を覗いたところ、黒くなっていました。初めは脱皮した皮かな?とも思ったのですが、嫌な予感がしたので、掘り出したところ、全滅でした。

小さ目の幼虫(2令?)はほぼ跡形もなく、大きめの幼虫(3令?)は形こそ残っていたのですが、まるで焦げたように真っ黒で生きている形跡は見られませんでした。

今までみようみまねでやってきて、初心者ながらあまりトラブルもなく予想以上に上手くやってきたので、今回のケースは少しショックでした。

で、どこらへんに問題があったのか皆様の経験等から教えていただければと思い書き込んでみました。なお、飼育に使用しているのは、全て近所のホームセンターに陳列してある「普通」の領域は越えていない物です。あまり状況を上手く説明できず申し訳ありませんが、宜しくお願いします。


Re: 幼虫が・・・ BnB - 2005/10/17(Mon) 00:38 No.2694  

大変残念な結果となられたようで、ころたんさんやお子さんが悲しまれたであろう事は想像に難くありません。これに懲りず頑張ってください。

さて、ご質問の件ですが、、、
使用された材料と飼育環境に問題があったと思いますが、その辺の詳細が分かりますか?

まず材料なんですが、幼虫の餌としての「発酵マット」に何が使われ、又それが適度に「加水」され、しっかりと充填されて使われていたのかどうか。
容器として用いたペットボトルの密閉度がどうであったのか、又元々何が入っていて、洗浄がちゃんとなされていたのか。

次に環境なのですが、どんな場所に飼育容器を置かれたのか、そこは何度ぐらいの温度であったか、温度変化は大きくなかったか、直射日光は避けられていたか、ちゃんと暗い場所に置かれていたのか。

そんなところを思い出して、書き出していただけますか?

飼育状況に問題がないとすると、病気の線が強いのですが、全部となると・・・あまり考えにくいので、何に原因があったのかって問題がありますので。
何かに「薬品」が混入している(してしまった)線も強いし。


Re: 幼虫が・・・ BnB - 2005/10/17(Mon) 00:41 No.2695  

失礼しました、ころわんさんでしたね。(^^ゞ


Re: 幼虫が・・・ ころわん - 2005/10/19(Wed) 01:27 No.2713  

BnB様
早速のご回答またお心遣いまでいただき、たいへん恐縮です。
本題に入りますが、マットは近所のホームセンターで買ってきた「クヌギマット」4.5L(単価268円)をそのままいじらずに使用しました。
ペットボトルは2Lのお茶の容器の下1/3を切って水洗いして使用しました。他にもヨーグルトのプラスチック容器等も水洗いして使用しました。
容器にマットを少しずついれながら霧吹きで加水し押し固めるという作業を繰り返し容器の7割程度までマットをしき、換気扇のフィルターで蓋をしておき通気を確保しました。
場所は、北向に面した部屋の窓のそばにおいて置きました。その部屋は人が過ごさないので出入りも少なく比較的静かな環境だと思います。ただ窓のそばなので光がまったく入らないわけではありません。この秋口の冷えで昼夜の温度変化は大きかったように思います。

とこんな形ですが・・・。

なお、これとは別に一週間程前に割り出した大きめの幼虫(3令?)3匹は、プラケース小に先ほどの容量でマットをしき、中に朽木を仕込みその中で育てています。つまり取り出した時と同じ環境にすることで保険になるかな?と思ったのです。
こちらの方は埋めた辺りを少し探して見ましたが、幼虫は見つからないため真偽の程は不確かですが、恐らく朽木の中に入ったものと思われます。
残った成虫1匹と幼虫3匹だけはせめて一日でも長く生きていて欲しいなと切に願っています。


Re: 幼虫が・・・ BnB - 2005/10/19(Wed) 09:51 No.2714  

なるほど・・・
どうも、飼育状況に問題があるような気がしますね。

まず購入されたマットですが、幼虫飼育に向いている物かどうか、裏にプリントはありませんか?ないしはメーカー名と商品名をお知らせ下さい。
それから加水の仕方ですが、パッキングされたマットは、流通の問題もありそれなりに乾燥してます。そのまま詰めつつ霧吹きで加水というのには不向きなはずです。実際どの程度水を吸っているか自身で確認しつつ水加減を見ていただきたいので、一度大きめの容器(バケツなど)にマットを入れ、水(出来ればカルキ抜きした物がよい)か、ぬるま湯を少量ずつ入れながら手でかき混ぜてください。しっかり中まで吸水させて加水状況を確認するため、ゆっくりとやって下さいね。
最終的には、マットをぎゅうっと握って水がしみ出さないこと、手を離してもマットの形がおおまか崩れない程度までです。

詰め方ですが、その程度のペットボトルなら、3回ほどにわけてマットを入れてください。一回入れるごとにしっかりと押してください。逆さにしてこぼれるようですと駄目です。
本当はしっかりと入れるためにはペットボトルは向いていません。
大きめのジャムビンや、インスタントコーヒーのビンなどが良いですよ。
プラケースでもかまいませんが、口の大きい物はマットの乾燥もしやすいですので、小さな穴を数個開けたビニールなどを中蓋替わりに被せてください。ずるずるなら新聞紙を使うとか併用するなどでOKです。

置いている部屋はそれでよいと思いますが、出来ましたら外光が入らないようにして下さい。段ボールの箱に入れて置くなどが簡単です。また、こうすることで温度変化を小さくできます。

【新たな幼虫のセットに関しての確認】
・朽ち木はちゃんと加水された物ですよね?
・新しい物ですか?
出来れば朽ち木に幼虫より少し大きめの穴を開け、幼虫を入れた上で軽く食べ滓かマットでふさいだ物を飼育ケースに投入、マットで充填してあげるとベストですが・・・幼虫が中に入ったかどうか、近々に確認された方がよいかと思われます。
プラケースは朽ち木を入れてもマットが十分はいるように中以上がお勧めですが、それこそペットボトルが向いています。上の部分を切り取り、詰め込んだ後で再度被せてテープで留めちゃって下さい。キャップの部分を外し不織布でくるみ、輪ゴムで固定すれば十分ですよ。

朽ち木での幼虫飼育はベストな状況と思います。ただ、中が見えないので難しい(我慢が出来る人には最高に簡単でしょう)ことも事実です。出来る限りお手伝いしますので、頑張って下さい。


Re: 幼虫が・・・ つかさ - 2005/10/19(Wed) 16:06 No.2716  

ころわんさんへはじめまして、絵本のころわんはうちのこは大好きです。

BnBさんへ、横レスです
ROMしておりましたが、再発酵の可能性もあるのではないでしょうか?いろいろなhpを見ていると、再発酵の発酵熱による全滅のパターンがよく見受けられるのですが、いかがでしょう?メーカーマットの場合は可能性は低いとは思いますが。

材飼育はうちは子どもが我慢できません。(たぶん私も・・・)


Re: 幼虫が・・・ BnB - 2005/10/19(Wed) 19:13 No.2717  

>つかささん
う〜ん、再発酵ですかぁ・・・。
どうなのかな、お書きの容器からみると500cc程度のマット容量だし、ペット胴切りで熱逃げも良いし、再発酵してもたいした熱量にならないと思うんだが。
見られたのって何処でしょうか?ちょっと確認してみたいんで、良かったらアドレスUPしていただけます?


Re: 幼虫が・・・ つかさ - 2005/10/19(Wed) 21:29 No.2718  

BnBさんへ
すみません。ざっと流したときに見ていてへぇ〜ちょこちょこ見て、追加発酵ってこわいんだぁと思って、流していたのでなかなかHPにたどり着けませんでした。
発酵済みマットの事故
ttp://www.asahi-net.or.jp/~MR8K-SGN/BAKA-9712/minuru9712b.html
その他
ttp://members.jcom.home.ne.jp/sni.curtis/log.html
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~nokomori/keijibanlog/logmat.html
ttp://park7.wakwak.com/~yachi_ken/Insect/Tech/Mat_Breeding.html
ヨーグルトって、発酵マットのスターターで使っていたりしますよね、でも、今回はマットの量が少なそうなので、追加発酵は関係ないようですね。無駄レスみたいで申し訳ない


Re: 幼虫が・・・ BnB - 2005/10/19(Wed) 22:37 No.2719  

ども。
さーっと見てきました。
今回のには当てはまらなさそうですが、一個気になったのがしょっぱなの奴でした。酸欠でって奴。
可能性があるのがこれかもってのは、マットを少しずつ詰めながら霧吹きで加水・・・を繰り返して、出来上がった容器に幼虫を投入。で、たぶん乾燥しやすいんで途中で何度も加水しているとすると、これが結果的に蓋の役目をしてしまったかも。
熱を伴わない緩やかな発酵もありますので、蓋がされてしまったために内部が酸欠になっていった可能性もありますね。

ころわんさんから使用マットの詳細情報があると判断しやすいのですが・・・。奥が深いかも。


Re: 幼虫が・・・ ころわん - 2005/10/22(Sat) 01:38 No.2724  

BnBさんつかささんレスが遅くなり申し訳ありませんでした。
「ころわん」はこれを書き込んだ時にたまたま脇にあった絵本を見てHNとしました。

>まず購入されたマットですが、メーカー名と商品名をお知らせ下さい。
マルカンの「クヌギ昆虫マット」です。パッケージに幼虫飼育にもいけると書いてあります。

>詰め方ですが、その程度のペットボトルなら、3回ほどにわけてマットを入れてください。一回入れるごとにしっかりと押してください。
はい。10回くらいに分けてやったのですが・・・。どんなに入れても押し固めると体積が縮むので、2〜3回では無理かと。そしてコンクリ並に押し固めたつもりなんですが・・・。ただ全体に上手く吸水させる手段ではなかったかなと反省しています。

>朽ち木はちゃんと加水された物ですよね?新しい物ですか?
はい。確か昆虫向け商品の裏か何かに書いてあったとおり、5時間程水につけたものを埋めました。新しいかどうかはわかりませんが、この夏にホームセンターで購入したものです。
確かに木に直に入れてあげたほうが確実ですが、かなり大きく育っておりましたので自分で入っていけるかと考えたので。きちんと朽木に入ったかどうか確認してみます。
プラケースと蓋の間に新聞紙をはさんであります。

>再発酵〜
これってどのくらい熱を持つものなんですか?触ってみる限りは感じませんが。

で素人のくせに生意気言うようですが、私が最初に思ったのが「酸欠」でした。
一応それぞれ深いところまで掘り進んでいましたので、環境が合わなかったとも思えませんし、霧吹きで加水した時に水がなかなか染みこまなかったんですよ。がちがちに固めすぎたのかな?そしたら何処から空気が入るのだろう?そんなところに表面が一時的でも水で覆われたら・・・。


Re: 幼虫が・・・ つかさ - 2005/10/22(Sat) 14:56 No.2725  

ころわんさんへ
幼虫飼育はこの夏からはじめたので、私も素人です。いつも先輩方のhpやこのボードにお世話になっております。
一番最初に割り出した幼虫は、途中までころわんさんと同じマットで飼育しておりました。マルカンのクヌギマットは結構粒子が粗いので、きつくしたつもりでもなかなか緩かった覚えがあります。その子たちは今は羽化して、越冬準備に入っています。
酸欠について調べましたが、菌糸の再生時や、追加発酵時に発生する炭酸ガスによるもののようです。前後しますが、追加発酵すると場合によっては4〜50度くらいまであつくなるようです。

>霧吹きで加水した時に水がなかなか染みこまなかったんですよ。

もしかしたら加水のしすぎではないかと思います。がちがちのマットに、水分過多の状態なら、酸欠の線も考えられるような気がします。通常は底にたまるのですが、水分がなかなかしみこまないとのことなのでいっぱいいっぱいまで水がきている状態なのかなぁ。
どれくらいの頻度で加水されてましたでしょうか?


Re: 幼虫が・・・ BnB - 2005/10/23(Sun) 16:44 No.2728  

遅くなりました。(^^ゞ

マット自体に問題はなさそうですので、やはりパッキングの問題が「酸欠」か「過加水」もしくは同時に起きてなのかもしれませんね。
パッキング時の注意点は先のレスにて記載していますので、それを参考にしてください。

朽ち木が新しい物かを確認したのは、使いかけとか、一度割り出した後の残材を使用したのかもと思ったためです。念のためにお聞きしたので、気になさらないでください。
穴を開けてあげた方が、幼虫の令数にかかわらずベターと思います。次回からはその方向でどうぞ。

再発酵は、つかささんの書かれたページにもありますようにさわれないほど熱くなることもあるようですが、今回のように混ぜ物をしていない段階で、なおかつ小さな容器では急激な発酵は考えられません。ですので、発酵熱が幼虫に影響したと言うよりは、緩やかな発酵に伴いマット内部の酸素が欠乏した可能性の方が高いと思います。

なお、幼虫(成虫もですが)の酸素の使用量自体は非常に少ないです。木部内部にあるわずかな空気で問題ないわけですから、容器の口が完全に密閉されたところでたいした問題であるわけではないです。


Re: 幼虫が・・・ ころわん - 2005/10/27(Thu) 00:08 No.2737  

頼みにしていた幼虫3匹ですが・・・。
残念ながら全滅でした。朽木の中には入っていませんでした。

幼虫を飼うのって本当に難しいですね。一応みようみまねでここまで来たので、幼虫に関してだけは一体どうすればいいのかいまいちピンとこないまま終わってしまった形になってしまいました。

それでもBnB様やつかさ様から親切にご指導等いただきましたので、次に機会が到来した時には、上手くいけばいいなと思っています。

それと成虫♂が一匹まだ健在で、こちらの方は一日でも長く付き合えるよう育てていきたいと思います。

色々お世話になりました。


来シーズンに向けて BnB - 2005/10/27(Thu) 12:32 No.2738  

頑張ってください。

今回は残念な結果でしたが、色々見聞きされて可能性の輪も広がったかと思います。またいらしてください。
なお、ここのBBSは過去ログが流れてしまいますので、気になった投稿はご自分でコピペされるなどで保存するのがよいです。


Re: 幼虫が・・・ つかさ - 2005/10/27(Thu) 19:02 No.2741  

あまり気になさらないで、生き物相手のことは、教科書通りにはいかないこともありますので、これに懲りずにお子さんには、できれば生き物に関わらせてあげてください。うちの子も生き物が好きで、ザリガニとか、クワガタとか、カブトとか金魚とかいっぱい家にいます。死ぬと泣いたりしますが、飼うのはとても楽しいみたいで、せっせと世話しています。
飼育に必要なのは、愛情とあきらめない心らしいので、また機会があれば、トライしてください。

BnBさんへ
少し遅かったみたいですが、自作マットについてあさっていて、ころわんさんの状況とあうかな?と思われるものを見つけました。使っているマットも同じなので

ttp://www.asahi-net.or.jp/~MR8K-SGN/BAKA-9802/mat.htm

私自身も幼虫飼育で使って特に問題なかったので、一次発酵マットを使っているとたまにあることなのかもしれないなと思いました。


初コクワ 投稿者:フグ 投稿日:2005/10/16(Sun) 22:28 No.2686  
初めまして。
初めてコクワガタを飼育するフグです。飼育のことがわからないので色々教えてください。

つい最近9月頃と10月の最初に♂と♀のコクワを発見し飼育しています。
4匹を各2匹ずつで小さいプラケースに入れ、クヌギマットだけを入れて飼育していました。
朽木を入れることを知らなかったので、クヌギマットに霧吹きを数回とクワガタゼリーを入れて飼っていました。

クヌギマットだけでは卵は産まないんですか?
朽木を入れようと思うのですが、クヌギマットを動かしても大丈夫でしょうか?あまり動かすと良くないと聞いたことがあるので、クヌギマットの交換もあまりしたことなく…
マット表面の塊を捨ててちょっと足して、霧吹きをするぐらいです。
クヌギマットはぺ○ィオのマットです。なんだかとっても白いです。
ゼリーは高たんぱくフードと表示されているゼリーです。
あと、コバエが来るのでコバエ対策も知りたいです。

色々わからない事だらけなのでよろしくお願いします。


Re: 初コクワ レクタス - 2005/10/16(Sun) 22:38 No.2687  

レクタスです。よろしく。で、質問の件なんですが、マットを動かしてはいけないっていうのは聞いたことないなぁ。別にマットは動かしてもいいです。それとマットを交換するってのも聞いたことないです。朽ち木は必ず半日ぐらい水に浸けてください。そのあと半日ぐらい日陰で乾かして、ケースにマットで埋め込んでください。

小バエ対策は、専用の防虫シートが市販されています。


Re: 初コクワ BnB - 2005/10/16(Sun) 22:59 No.2688  

お住まいがどちらだか判りませんが、関東方面ですともう今シーズンの産卵行動は終了と思われたが良いです。
ですので産卵についてはあまり気にせず、通常の活動に支障が出ないように、かつもうじき越冬体制に入る準備の方に注力して下さい。

>クヌギマットだけでは卵は産まないんですか?
全く生まないほどではありませんが、限りなく少ないです。
生んだ場合でも、ある程度発酵させたり熟したマットにです。生木マットのたぐいには余程のことがないと生み付けません。

>朽木を入れようと思うのですが、クヌギマットを動かしても大丈夫でしょうか?
頻繁に行えば、虫が落ち着きませんからストレスがかかり短命になったりします。でもそれを分かっている分には、そんなに行う必要のあるものではありませんので「気にすることはない」と言えます。

>あまり動かすと良くないと聞いたことがあるので、クヌギマットの交換もあまりしたことなく…
上記同。マット交換も、成虫の飼育マットならほとんど行うほどのものではありません。活発に食餌する夏期ならともかく・・・ね。

>マット表面の塊を捨ててちょっと足して、霧吹きをするぐらいです。
これは、ゼリーが落ちてるのかな?掻き出されたりして。
それならそれでよいと思いますが、もし入手できるなら「餌皿(ゼリー受け)」があった方がよいでしょうね。

>クヌギマットはぺ○ィオのマットです。
伏せ字にすることもないと思いますが、生憎その商品に記憶がありませんので、コメントできません。

>ゼリーは高たんぱくフードと表示されているゼリーです。
餌は、それほど気にしなくても大丈夫ですよ。全く食べてないならともかくね。もっともこの時期まで来ると、だいぶ食餌量も落ちますので判断しにくいですが。

今見られる範囲でBBSの書き込みを読まれたり、本サイトの解説を見て下さい。又、近縁種であるオオクワガタが飼育の参考になりますので、あちこちを見て回って下さい。
# オオクワの飼育方法を半分くらいに手抜きしても十分なのがコクワ(w
後は検索、検索。ですね。

では、頑張って下さい。


追加 BnB - 2005/10/16(Sun) 23:06 No.2689  

飼育ケース内に入れるマットは、加水して下さいね。
別容器(洗面器とかバケツとか)で、水(もしくはぬるま湯)を少しずつ入れながら攪拌し、浸透させて下さい。強く握って、固まりが崩れない程度。水がしみ出てこないように。


Re: 初コクワ レクタス - 2005/10/16(Sun) 23:17 No.2690  

私もペ○ィオなんて聞いたことないなぁ。あんまり安いマットは使わないほうがいいですよ。


Re: 初コクワ フグ - 2005/10/16(Sun) 23:22 No.2691  

レクタスさん、BnBさんありがとうございました。

住まいは関西です。
やっぱり、一番小さいプラケースでは、木も入れてあげられないし、受け皿も入れるスペースがないので、明日にでもちょっと大きいプラケースを買いに行こうと思います。後、マットも茶色いマットを入れようと思いました。
あと、防虫シートも買い忘れないようにします。
マットは夏に2.5Lで198円でした。

朽木にはしいたけを栽培していた木でも大丈夫でしょうか?



Re: 初コクワ BnB - 2005/10/17(Mon) 00:17 No.2693  

あぁ、小プラケースだったの・・・。
通常飼育や越冬だけなら十分可能だけど、産卵させるにはチョットね。中プラケースは必要ですね。
# 飼育頭数が少ないようなんで、大は必要ないかと。

>あと、防虫シートも買い忘れないようにします。
飼育ケースの中蓋として使う小穴があいた樹脂シャッターや、不織布で十分です。虫除けの防虫シートだと薬剤の心配がちょっとある。

>マットは夏に2.5Lで198円でした。
メーカー名と商品名をお願い。
その辺のホームセンターでの購入かな?
オイラの使ってるのだってそれか、それ以下の単価ですよ。
故に値段だけの問題ではないと。

>朽木にはしいたけを栽培していた木でも大丈夫でしょうか?
ホダ木ですね。
かまいませんが、その辺にあるものですと色々と虫やダニ、雑菌の宝庫ですので、室内に持ち込むなら加熱処理(熱湯で煮沸やレンジでチン)などが必修ですよ。商品として売っているものならOKでしょうが。
後、あまり柔らかくなりすぎた(スポンジのように)ものは不向きです。


Re: 初コクワ BnB - 2005/10/17(Mon) 00:49 No.2696  

ペティオ(ヤマヒサ)の昆虫パークシリーズかな?
使ったこと無いけど、見た目普通ってとこでしょう。特に問題はないかな。発酵マットって部類ではなさそう。生木でもないけど半生っぽいね。


Re: 初コクワ レクタス - 2005/10/17(Mon) 16:50 No.2697  

>フグさん
未発酵のマットでは幼虫は育たないので、産卵させるときや幼虫を育てるときは、必ず1次発酵済みと書いてあるマットを使ってください。でも真っ黒に発酵した、外国産用のマットは幼虫が食べないこともあるので、注意してください。


>BuBさん
198円以下のマットって、どんなマットなんですか!?


Re: 初コクワ つかさ - 2005/10/17(Mon) 17:44 No.2698  

ペティオのマットみましたが、クヌギマットはふつうで、ダニマットはともかく、幼虫用の育成マットにも針葉樹がはいっているみたいで、少しびっくりしました。

レクタスさんへ
ペティオのマットみたら、2.5リットルと、5リットルみたいなので、どちらにしても198円というのはこんなもんだと思いますよ。通販で2.5リットル140円でしたリッター56円。今使っているのが、マル○ンのクヌギマット、リッター45円なので成虫用の埋め込みマットなら、こんなものではないでしょうか。あ、今使っている幼虫用も月夜野○ノコ園さんのキノコマットなので、リッター45円でした。

BnBさんへ
昨日、玄関の温度計で温度計のメモリーで最低24.7度、最高で28.7度でした。室内はもう少し高めだと思います。データ的にはできそうなのですが、経験的にはどうですか?
また、確か越冬準備の↓のスレッドで、越冬準備は産卵セットに近かったみたいなので、そのまま入れておいて2〜3週間で確認という手もありですよね


Re: 初コクワ レクタス - 2005/10/17(Mon) 18:29 No.2700  

や、安うぅぅぅぅ!!!


Re: 初コクワ KGG - 2005/10/17(Mon) 18:49 No.2701   HomePage

レクタス様へ
真っ黒に発酵したとありますが完熟発酵マットのことでしょうか?


Re: 初コクワ BnB - 2005/10/17(Mon) 19:05 No.2702  

>つかささん
フォローどうも。
食餌行動も活発なら、十分可能性は高いかと思います。
ただ、夏場を経過している限り体力的な問題もあるし、体内時計がごまかされていない中では、自然と越冬準備に入ってしまっているかと。
うちは室内でも、外気温に近い場所なんで・・・役に立ちませんね。

>レクタスさん
つかささんからもありましたが、普段多く使っているのが月夜野の奴です。だいたい50リットル分の箱買いを基本に頼みますのでもうチョイ安くなります。たまにもっと安くなるセールもあったり・・・。
あとは、50リットルで1200円の一次発酵マットかな。これだとリットル24円ですね。送料とか何やら考えないといかんのがあれですけどね。どう考えても自作より安価ですね。


Re: 初コクワ レクタス - 2005/10/17(Mon) 19:41 No.2703  

KGGさんへ     …YES!

BuBさんへ    
リットル24円とは!! なんか損してる気がしてきた…


Re: 初コクワ フグ - 2005/10/17(Mon) 22:07 No.2705  

皆さんありがとうございました。

一次発酵のマットってホームセンターでも置いてますか?
それとも、昆虫専門店?
防虫シートもおいてなかったので、ガーゼをフタに挟んだのですが、なんだか穴が沢山あいていて…
家の近所のスーパーでは夏過ぎたので、もう虫用品はプラケースぐらいしか置いてませんでした…。

マットを入れる量はどのくらいが良いでしょうか?
小プラケースの時は4分の3ほどの量を入れていました。


Re: 初コクワ レクタス - 2005/10/17(Mon) 22:26 No.2706  

1次発酵マットなら、ホームセンターでも売ってます。フジコンのバイオフレークマット、マルカンのハイパーくぬぎフレークなどがあります。マットの量は、ふつうに飼うだけなら2〜3cmで充分です。産卵させるのなら、朽ち木が埋まるくらいの量が必要です。


Re: 初コクワ 田舎者 - 2005/10/17(Mon) 22:48 No.2707  

フグ様、はじめまして。
販売スペースはかなり小さくなっていますが、関西だとコーナンとかジャパンにレクタス様が言われている物が売っていますょ。今頃なら割引している店も……。
後、飼育ケースはコバエの事が気になるよいならコバエシャッターなどが専門店で売っていますが、ダイソーなどで売っているCDケースでもコクワぐらいなら飼育できます。
自分んも関西(兵庫)ですが、フグ様はどの辺にお住まいですか?


Re: 初コクワ つかさ - 2005/10/18(Tue) 00:19 No.2708  

フグ様、田舎者様
温度の時に入れ忘れました。私も関西です。かなり売り場が縮小されてしまっていますが、近所のジャパンには、クヌギマットジャンボはありました。コーナンはなかなか足が向かないので、わからないのですが、ホームズには結構おいてありました。できるだけまとめて通販の利用も手かと思います。ホームセンターについでがあったり、あることがわかっているのならいいですが、探し回ることを考えたら・・・探し回るのも楽しいですが、送料との天秤ですね。


Re: 初コクワ フグ - 2005/10/18(Tue) 00:22 No.2709  

レクタスさん 田舎者さん つかささんありがとうございます。
 
レクタスさんへ
 マット名メモって探してみます。産卵…今からでも、産みますか?

田舎者さんへ
 はじめまして、神戸です。


Re: 初コクワ KGG - 2005/10/18(Tue) 06:59 No.2710   HomePage

レクタス様が一次発酵マット出なければ駄目だとありましたが、他のものでも十分育ちますよ。私は完熟発酵マットで一時保管をしていましたが問題ありませんでした。
添加剤発酵マットもいいと思います。


Re: 初コクワ レクタス - 2005/10/18(Tue) 16:18 No.2711  

>KGGさん
完熟発酵マットで飼育できるなら、来年試してみようと思います。

それと、KGGさんと文字色がかぶってるので、今回から緑にします。ちなみに、私も関西デスイズ。


Re: 初コクワ 田舎者 - 2005/10/18(Tue) 22:01 No.2712  

結構関西の人が多いのでビックリしました。

つかさ様
通販の送料と天秤……、そうですね
日本で2番目(1番だったかな?)のに電車賃が高い能勢電に乗っているので
往復の交通費を考えると、代引きの通販で買った方が安い時が…
それにマットを30〜50L買って持って帰るのは……


Re: 初コクワ つかさ - 2005/10/19(Wed) 13:46 No.2715  

田舎者さま
オオクワファンなら、うらやましいところにお住まいですね、川西方面なら、府民牧場のそばに、行ったことはないですが、フジコンがありますよね。子供と府民牧場いったときにでも覗こうと思っています。猪名川の道の駅で外産のクワガタとカブトを売っててびっくりしました。
ttp://www.fujikon.net/


Re: 初コクワ フグ - 2005/10/20(Thu) 00:43 No.2720  

今日ゼリーを見たら小さい虫が沢山います…
米粒よりも小さいです。ダニですか?
もしダニなら・・・ダニ対策どうしたらいいんでしょうか?

まだ、手ごろな朽木&マットが見つからず…ゼリーはセール品で高たんぱくのバナナ味に変えてから変な虫が沢山いてビックリしました。以前の黒蜜の高たんぱくフードではこんなことにならなかったのでどうしていいのやら・・・


Re: 初コクワ レクタス - 2005/10/20(Thu) 18:09 No.2721  

クワガタについたダニは、使い古しの歯ブラシなどでこそぎ落としてください。マットに混ぜて使うダニよけなどが市販されています。『ダニピタクリーン』ね。コーナンやジャパンで売っていました。¥198ぐらいでした。朽ち木とマットについては、専門店に… あれ、神戸に専門店あったかなぁ…
私の経験では、バナナ味のゼリーより黒糖ゼリーの方がよく食べます。


Re: 初コクワ KGG - 2005/10/20(Thu) 19:01 No.2722   HomePage

とある大型ペットショップの昆虫飼育係の方から聞いたのですが、黒糖ゼリーはブラシのような口にこびりつくので良くないと聞いたのですがどなたか詳細をご存知ではないでしょうか?
私の家ではザ・オオクワさんのゼリーが一番食いつきがいいです。


Re: 初コクワ BnB - 2005/10/21(Fri) 12:30 No.2723  

ん?ダニか?
ダニって餌にだけ付いちゃいないと思うし、どっちかって言うとマットや木の方に良くいるが・・・。
ひょっとして、餌の「中」にいません?
だとすればコバエの「蛆虫」じゃないのかな?

餌に関しては、正直食いが良いとか悪いとかってあんまり気にしていないですね。慣れの問題が大きいから「最初から」それなら、ちゃんと食べるんじゃないかなって思ってますが。


無題 投稿者:レクタス 投稿日:2005/10/16(Sun) 13:04 No.2675  
たった今、コクワの♂のジオラマ標本を、誤ってひっくり返してしまい、頭が取れてしまいました!奇跡的に触角は無傷で、すぐにボンドで頭と体をくっつけたら、もとどおりになりました。あぁ〜よかった


Re: 無題 未発酵 - 2005/10/16(Sun) 14:54 No.2678  

ジオラマ標本!!
作ってみたいな〜(^。^)


Re: 無題 レクタス - 2005/10/16(Sun) 15:06 No.2679  

やろうと思えば簡単だよ。100均で売ってる、フィギュアとか飾るあのディスプレイケースを使えば、カンタンカンタン♪


Re: 無題 未発酵 - 2005/10/16(Sun) 17:10 No.2680  

あ!!やっぱりあれで作ってたんですね!
私も一個持ってるんでコクワが☆になったら作ってみます。


Re: 無題 レクタス - 2005/10/16(Sun) 21:18 No.2685  

薄い木の板をベースに、木片やグリーンとかを貼り付けていって、最後にクワガタの亡骸をくっつけて、完成です。ちなみに私は虫ピンを使いません。だって背中に針刺さってたら、束縛されてるみたいでかわいそうでしょ。


Re: 無題 未発酵 - 2005/10/17(Mon) 18:07 No.2699  

ご丁寧に有難うございます。レクタスさんはいろんなことできますね


Re: 無題 レクタス - 2005/10/17(Mon) 19:44 No.2704  

んなこたぁないよ。


初令幼虫 投稿者:コクワガタ初心者 投稿日:2005/10/15(Sat) 13:23 No.2660  
今月2日に初令幼虫割り出しをし、只今120t発酵マット入りプリンカップにて育てています。(カップの数が不足して1カップのなかに2頭入っているのも何個かありますが・・・)そこで質問ですが、発酵マットの次回の交換はいつぐらいがよろしいのでしょうか。マット交換の際、カップも大きくしたいと思うのですがどのくらいが適当でしょうか。よろしくお願いします。


Re: 初令幼虫 レクタス - 2005/10/15(Sat) 14:50 No.2661  

2齢になって1週間後ぐらいでいいんじゃないの?カップの大きさは別にこだわるほどじゃないと思うけどなぁ。500mlので充分だけど、でかい容器ならマット交換の手間も省けるよ。幼虫ってもしかして生木にいたやつ?


Re: 初令幼虫 KGG - 2005/10/15(Sat) 15:32 No.2663   HomePage

1カップに二匹というのは良くないと思います。殺し合いは少ないようですがお互い避けて行動するのでエサを食べる量が減るようです。
500mlなどの大型にすると行方不明になる可能性があります。


Re: 初令幼虫 レクタス - 2005/10/15(Sat) 15:59 No.2665  

ええっ!?行方不明!?今まで1ℓのビンでそだててきたけど、行方不明になったことはないよ。


Re: 初令幼虫 KGG - 2005/10/15(Sat) 22:49 No.2671   HomePage

1ℓも!?コストかかりそうですね。
私はプリンカップでやってしまおうかと考えています。


Re: 初令幼虫 つかさ - 2005/10/15(Sat) 23:16 No.2673  

KGGさんは菌床でしたよね、菌床で1匹に1リットルもコクワに使っているといくらかかることやら・・・
マットでもかなり、うちは500mlの樹脂製100均の円筒容器(ダイ○ー製)です。ここで聞いた話で、このまま羽化までいけそうなので、この形にしました。定石(?)なら、プリンカップは1ヶ月を限度として、入れ替えたほうがよいのではないでしょうか。量が少ないとマットの劣化も早そうですし。


Re: 初令幼虫 レクタス - 2005/10/15(Sat) 23:21 No.2674  

あのう、1ℓといってもマットなんですが…


Re: 初令幼虫 KGG - 2005/10/16(Sun) 13:12 No.2676   HomePage

私はマットのつもりでいったのですが・・・
それでもコストとスペースがかかるんではないでしょうか?


Re: 初令幼虫 レクタス - 2005/10/16(Sun) 13:47 No.2677  

確かにかなりスペースとります。でもコストはそんなに高くないですよ。バイオフレークマット。たしか¥270〜300です。


Re: 初令幼虫 KGG - 2005/10/16(Sun) 18:21 No.2682   HomePage

レクタス様へ
今まではどれくらいの大きさのものが羽化したのですか?


Re: 初令幼虫 レクタス - 2005/10/16(Sun) 18:58 No.2683  

いや〜 コクワガタ飼育は今年からなもんで、まだ全員幼虫やってます。ハイ。 体重は3gあります。


マットのダニについて 投稿者:みみ 投稿日:2005/10/15(Sat) 00:13 No.2658  
お聞きしたいことがあります。
最近、気温が低かったので、放置していたのですが、今日たまたま♀が出てきたのを発見して、飼育容器を開けてみたら、ダニがいます。すっごく多いのか少ないのかわかりませんが、こういうのっていても良いんでしょうか?マットを取り替えたほうがいいですか?

それとペアリングさせて1ヶ月経とうとしています。そろそろ産卵木は割り出しをしたほうがいいのでしょうか?って遅い?


Re: マットのダニについて レクタス - 2005/10/15(Sat) 10:30 No.2659  

クワガタについたダニは、使い古しの歯ブラシで、クワガタを傷つけないようにやさしくこそぎ落としてください。マットは新しいものに取り替えて、ケースとのぼり木もよく洗って乾かしてください。割り出しはしたほうがいいです。


Re: マットのダニについて KGG - 2005/10/15(Sat) 15:30 No.2662   HomePage

以前にもありましたが割り出しをするかしないかという質問は安全面を考えた上でのものか大型や良形のものを育てるのを目標するかによって方法は異なるようです。


ありがとうございます。 みみ - 2005/10/15(Sat) 17:41 No.2667  

ご返答いただいて、ありがとうございます。
えっと、私としてはとりあえず一匹でも成虫になってくれれば、いいかなのノリなんですけど。正直言って、割り出しという行為には抵抗があって(なんか別のものがでてくるのが嫌だ…)、出来ればそのままで良いぐらい(産卵木そのものはほかの容器に移そうかとおもっているのですが)だと思っています。でも、皆さんの意見を聞いていると割り出しするのが幼虫のためにいいのかなって。
子供の頃はそんなこと考えもしなかったのですが…。


Re: マットのダニについて パン - 2005/10/15(Sat) 18:21 No.2668  

マットのダニについては色々な対処法があるようです。過去ログや他のサイト等も参考にしてみて下さい。私はコオロギを試してみてますが、このところ寒かったりして効果のほどは・・・?すみません。ダニは新しいマットの方が出るように感じます。居ないにこしたことはないでしょうが、マットに居るダニはイヤですがそれほど気にしてません(私だけ?)。コクワは強いですから。
割り出しは『初めて』ですよね?!たぶんみんな孵化していて丁度良い時期ではないかと思いますので、幼虫用のケースと発酵マットを用意してドキドキしながら丁寧に割り出してみて下さい♪。安価なのでプリンカップ(フタに空気穴をあけてネ)がおすすめです。卵が出てきても慌てずに。みみさん頑張って下さい。


Re: マットのダニについて レクタス - 2005/10/15(Sat) 18:50 No.2669  

コオロギ?コオロギをコクワのケースに入れるんですか!?


Re: マットのダニについて KGG - 2005/10/15(Sat) 22:52 No.2672   HomePage

ダニ対策でしたら、ダニ取り用のヴィールスか奈良オオクワセンターのダニオチールや針葉樹発酵マットにしてはいかがでしょうか?


割り出ししてみましたが… みみ - 2005/10/16(Sun) 17:59 No.2681  

ちっちゃい幼虫らしきものを一匹発見しただけ。こんなもんでしょうか?半透明で直径2mm程度。そのまま別容器に入れてしまいましたが…。
長さ20cm直径10cmの市販の朽木だったのですが、こんな者なんでしょうか?


Re: マットのダニについて パン - 2005/10/16(Sun) 20:32 No.2684  

そんなりっぱな朽木になら沢山出てきて良いはずなんですが・・・残念です。また頑張ってみて下さい。  幼虫が食べ進んだ跡(食痕)とか卵もなかったですか?
コオロギは面白い方法なので試してみたくなったのです。一つの方法として(^^)もともとそんなにダニは居ないんですけどネ。


教えてください。 投稿者:未発酵 投稿日:2005/10/14(Fri) 18:01 No.2650  
たった今思ったのですが、コクワは何度くらいで交尾したり
産卵したりするのでしょうか?
確か、オオクワは25度以上だったんですが・・・・。


Re: 教えてください。 KGG - 2005/10/14(Fri) 19:00 No.2651   HomePage

オオクワガタはそんなに高くなくても大丈夫だったと思いますが(20℃くらい)コクワガタも同様ではないでしょうか?


Re: 教えてください。 レクタス - 2005/10/14(Fri) 20:27 No.2653  

産地にもよるのではないでしょうか?北海道産と九州産とではずいぶん違うとおもいますよ。


Re: 教えてください。 未発酵 - 2005/10/14(Fri) 21:23 No.2654  

一応、飼っているコクワは岐阜県産です


Re: 教えてください。 つかさ - 2005/10/14(Fri) 22:14 No.2655  

個体差はあるかもしれませんが、地域差はあまりないのではないかと思いますよ。昆虫の場合、種、亜種によって産卵しやすい適温の範囲があるだけではないでしょうか、北海道と九州では平均気温も最高気温も10度以上差がありますが、産卵温度に10度も差があるとは思えないですし、単純にその適温の温度帯で活動すると思いますよ、こどもと虫取りに近くの山に行きますが、都心部で蝉が鳴き始めている時期に山にいったらまだあんまり鳴いていないという経験はよくありますし、ちょうど冬にむけて、越冬準備やら温室の作成方法やら、カブトムシ用のマットがどれがいいかとか悩んでいて、このところいろんな先輩方のHP調べてますが、地域差は話題にあがっていないので、18度以上とか20度〜30度の間とかよく言われてる温度帯をキープできるのなら良いのではないでしょうか


Re: 教えてください。 未発酵 - 2005/10/15(Sat) 16:56 No.2666  

皆様、返信有難うございます。質問追加させていただきます
つかさ様からの返信で、「18度以上とか20度〜30度の間とかよく言われてれている温度帯をキープできるのなら良いのでしょうか」とご意見頂いたのですが、その温度帯の中で、温度は高めのほうがいいのでしょうか?、それとも低めのほうがいいのでしょうか?
皆様からのご意見おまちしております。


Re: 教えてください。 つかさ - 2005/10/15(Sat) 21:38 No.2670  

よく見せてもらっているページです。もちろんオオクワのデータですが、ほかにもかなり勉強になるページです。
ttp://aqa.web.infoseek.co.jp/drcs/page005.html


謎… 投稿者:レクタス 投稿日:2005/10/12(Wed) 15:39 No.2641  
前から気になってたんですが、クワガタの雌雄モザイクって、交尾・産卵はできるんでしょうか?もしできるとしたら、♂と交尾するのでしょうか、それとも♀となのでしょうか?


Re: 謎… BnB - 2005/10/13(Thu) 12:20 No.2643  

多分に「無理」と思う。
が、まぁ、少しは「謎は謎のまま」ってのも良いかと思うんですが。(^_^)

解剖しなきゃ判らんけど、どちらの性の交接器もあるけど使えないってのが予想。


Re: 謎… つかさ - 2005/10/13(Thu) 20:09 No.2648  

ネットを回ってみましたが、総合すると、雌雄モザイクは突然変異なので、成虫になること自体が難しい、突然変異なので、雌の生殖機能を持つもの、雄の生殖機能を持つもの、まったく持っていないもの、両方持っているものなど、個体ごとの受け継いだ形質によって変わるようです、累代飼育できる個体もあるようです。
断片的な情報しか収集できませんでしたので、どのページにどうということは言いにくいのですが、GOOGLEで「雌雄モザイク」で検索してもかなり引っかかるので、丹念に見ると情報が得られると思います。
BnBさんのいわれるように、謎が多いです。


Re: 謎… レクタス - 2005/10/13(Thu) 20:38 No.2649  

ってことは、雌雄モザイクは、クワガタたちにとってはとんだ災難ということですね。


Re: 謎… つかさ - 2005/10/14(Fri) 22:21 No.2656  

遺伝子異常なので、原因は環境汚染とかも言われているみたいですが、災難と言うよりは、運命とかもって生まれた不幸とかいう感じですね、珍重されて高値で取引されているので、扱いが悪くて符節はずれでB品になった個体や、小さい個体に生まれて邪険にあつかわれたりしないだけ幸せかもしれないですね。


Re: 謎… KGG - 2005/10/14(Fri) 23:05 No.2657   HomePage

私の見たサイト(忘れてしまいました)では累代は不可能と書いてありました。
生きているものはみたことがないのでなんともいえませんが・・・

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- KENT & MakiMaki -