083960
コクワガタ専門クワガタ研究室BBS
[トップに戻る] [使い方] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
だんだん 投稿者:つかさ 投稿日:2005/12/04(Sun) 14:08 No.2886  
広告だんだん、ひどくなりますね、管理人さんはどこかにいってしまったのでしょうか。。。
せっかく、書き込みやすい掲示版で、とても勉強させていただいたのに、残念な状態ですね。


Re: だんだん レクタス - 2005/12/04(Sun) 14:15 No.2887  

僕がここの掲示板に初めて書き込みしてから、まだ一度も管理人さんに会った事がないです。


Re: だんだん 未発酵 - 2005/12/04(Sun) 16:55 No.2888  

本当に困ります。このままじゃ広告のせいでBBSのイメージが悪く思われてしまいます。


Re: だんだん つかさ - 2005/12/05(Mon) 11:14 No.2892  

私も夏以降なので会ったことはありません。
トップの更新が2005年5月なので、その頃にはおられたのでしょう。


Re: だんだん wako - 2005/12/05(Mon) 18:01 No.2893  

他のクワガタサイトもこんなになってしまっているのでしょうかね。でなければ、誰かがこのサイトを集中で攻撃しているのか。


Re: だんだん たまむし - 2005/12/05(Mon) 18:47 No.2894  

戦車のサイトも同じ広告が貼ってあったりします。 迷惑やで!!


おぉ?!!! BnB - 2005/12/06(Tue) 09:14 No.2895  

暫くぶりに来たらキレイになったぁ!
fioさん、ご苦労様です。m(__)m

もし時間取れましたら、たまにはコメントお願いします。

また、topページからのメール送信に不具合もある様なんで、
ご確認下さい。


Re: だんだん つかさ - 2005/12/06(Tue) 13:08 No.2898  

きれいになって、よかったです。
めっちゃ見やすくなりました。感謝!感謝!


Re: だんだん wako - 2005/12/07(Wed) 00:41 No.2899  

管理人さん、ありがとうございます。


Re: だんだん レクタス - 2005/12/07(Wed) 21:15 No.2900  

ありがとうございます!!


Re: だんだん カニクワガタ - 2005/12/09(Fri) 19:14 No.2903  

久しぶりです。物凄くきれいになりましたね。


菌糸瓶再 投稿者:つかさ 投稿日:2005/12/01(Thu) 17:49 No.2877  
乾燥させてだめにした菌糸瓶ですが、結局うっすらと菌糸は再生したのですが、そこで安定してしまったようです。これって使えるのでしょうか?
普通に再生させた菌糸瓶の1日目くらいの感じです、特にかびとか劣化とかは見られないです。幼虫いれても大丈夫なものかかなり迷っています。


Re: 菌糸瓶再 BnB - 2005/12/06(Tue) 09:24 No.2896  

亀レスですんませぬ。
その後いかがでしょうか?

使用可能かどうかは、菌糸の有無と言うよりは「腐敗の有無」に掛かっていると思うんです。腐ってさえいなければ、腐敗が進行さえしなければ、菌糸使用としての効果は期待できませんが、十分に栄養添加マットとしての効果は出るかと思います。
菌糸ビンとしてと言うよりは菌糸混入マットとでも言うべき素材かも知れません。

ってことで、カビがなければ投入しても大丈夫と思います。
イヤなら潜りませんから、試して駄目なら他のものを与えるぐらいの余裕は欲しいですけど。(^_^;)

どうしても菌糸を再生と言うことであれば、先だっても書いたとおり、正常な菌床に混ぜ込んで再生させるしかないでしょうね。


Re: 菌糸瓶再 つかさ - 2005/12/06(Tue) 10:50 No.2897  

ありがとうございます。しばらく迷っているうちに、まだらにですが、少しだけ菌糸瓶らしくなっていました。
余裕のある日の前の晩にでも投入して、もぐってなさそうなら菌糸瓶買いに走ろうと思います。


名前は先生 投稿者:ひびき 投稿日:2005/11/28(Mon) 19:41 No.2868  
11/13日に羽化した♂のコクワは山陰の寒さの為かまだ赤色したまま冬眠してました。サイズは38.5ミリと思われます。今日測定したために冬眠から起こしてしまいましたが来年の春には元気な姿を見せることでしょう。名前は先生です(笑)後の幼虫はこのまま春まではじっとしてるのではと思ってます。


Re: 名前は先生 つかさ - 2005/11/28(Mon) 21:31 No.2869  

山陰ですか?そちらはもうかなり冷えこんでいるでしょうねぇ、私は阪神間ですが、こちらもだいぶ冷えてきています。虫たちは家の中でもあたたかい所にいるので、成虫も幼虫もすべて活動はしています。家の中がよほど暖かいのか妙なことに、まだ鈴虫が生きていて、時折鳴いています。


ダニ? 投稿者:へこき 投稿日:2005/11/28(Mon) 13:17 No.2867  
初めて投稿させていただきます。この夏より自宅の庭にて採取したコクワガタを飼育しております。先日、ごそごそしている♂を手に取り、よく観察すると小さな白い虫(ダニ?)が5匹程度付着していることを発見しました。他の個体を調べてみると、すべての♂には付着しており、♀には付着しておりませんでした。そのため、おがくずを交換し、絵筆で白い虫を除去したうえで水槽に戻しましたが、再度確認すると、やはり付着しています。そこで質問ですが、この白い虫はダニなのでしょうか?また除去する必要はあるのでしょうか?その場合はどのようにすれば完全に除去することができるのでしょうか。

ご存知のかたがお見えでしたら、ご教示ください。よろしくお願いいたします。


Re: ダニ? wako - 2005/11/29(Tue) 17:43 No.2871  

たぶんダニでしょう。水道水(この時期は寒いからぬるま湯?)を当てながら、そーっと歯ブラシなどでこすって落としてやると良いのでは。

あと、ダニに効くマットもあるようですよ。


Re: ダニ? へこき - 2005/11/29(Tue) 19:15 No.2872  

アドバイスありがとうございました。今度は歯ブラシを使ってみます。それからおがくずも交換します。


成虫 投稿者:つかさ 投稿日:2005/11/25(Fri) 15:55 No.2860  
成虫は越冬に入ると思います。うちの子たちの置き場が玄関の1.8mの下駄箱の上なので、暖房を入れはじめると20度前後で成虫がもぞもぞと動いています。越冬セットを除いてみると、コクワの♂の動きがおかしくて、符節をいっぱいにピンとのばしてのけぞるような形で硬直して動かないことがよくあります。一瞬死んでいるのかと思うのですがしばらくするとマットの中にもぐりますし、よく見ると触覚も動いているので、生きているのがわかるという感じです。警戒行動なのか、弱っているのかわかりません。昨年捕まえたワイルドで、一冬超えているので寿命がきてもおかしくない子ですが、こんなものなのでしょうか?みなさんのところのコクワもこんな行動しますか?


お久しぶりです レクタス - 2005/11/25(Fri) 16:18 No.2861  

それは寿命かも知れません。以前僕が飼っていたクワガタ達も、☆になる直前にそのような行動をとっていました。この行動はクワガタだけでなく、コメツキムシやカナブンなどでも見たことがあります。


Re: 成虫 未発酵 - 2005/11/25(Fri) 17:08 No.2863  

私のあかあし♀たちにもそんなことありましたよ
でもそのまま越冬して2回目の冬を越そうとしてます。


Re: 成虫 つかさ - 2005/11/26(Sat) 10:34 No.2864  

カブトやクワガタが弱ってくると、なんだか符節の動きがおかしくなって、ひきづるような動きをしたり、いっぱいに開いたままになったり、はずれたりするのですが、それとも違っていたので変なやつだと思っていました。ずっとかわいがって楽しませてくれている子なので、様子をみてみます。


マットが幼虫の口の中に 投稿者:wako 投稿日:2005/11/24(Thu) 02:27 No.2845  
今日、モソモソ動く幼虫をじっと観察していたのですが、食事中だったようで、朽ち木の小さな一片が幼虫の口の中に入っていくのが確かに見えました。幼虫が実際にマットを食べている、というか口の中にそれが入っていく瞬間を見るのは初めてで、中々感動しました。

ところで、幼虫の穴の掘り方、というか後方の穴の塞ぎ方ですが、マットの場合と材の時では違うような気がしますね。材の食痕を追うと、通ってきた穴を塞いでいるものは全てフンだと思うのです。一方、マットの場合は、マットそのものも使う事があるような....


Re: マットが幼虫の口の中に つかさ - 2005/11/24(Thu) 11:17 No.2847  

こんにちわ、wakoさん、いいですね、観察用に百均でルーペを買ったのですが、これが安い割にはなかなか高倍率でよく見えるのですが、肝心のうちの子たちが、最近ちょうどいい位置にいないので、なかなか姿を見られません。後方の穴ふさぎはうちの子たちを見てきた限りでは、特定の動作をしていないような気がします。糞とくずれたマット、菌床が後ろの穴を勝手にふさいで、脱皮の時や蛹化の時の壁は糞を固めて作っているように見受けました。マットの場合糞とマットの色が似通っていてわかりずらいのですが、菌床の場合は壁に菌糸が再生しないところを見ると糞なのかなぁという感じです。もっともうちのコクワの子たちは暴れん坊が多くて、ふさがることもなくマット瓶の中が穴だらけですが・・・


Re: マットが幼虫の口の中に wako - 2005/11/24(Thu) 23:40 No.2854  

たまに食べる訳ではなく、ただただ後ろの穴をふさぐためだけに前方からマットをくわえて後ろに運び、頭で押し固めているような動作をする事があるのです。頭の前面の平たい部分を使って、ぎゅーっと押し固めているように見えました。意識的に後ろの穴をふさいでいる気がします。

虫眼鏡ですか。いいですね。私も試してみます。


Re: マットが幼虫の口の中に つかさ - 2005/11/25(Fri) 11:43 No.2858  

今度じっくりと観察してみます。ルーペで見るとかなりおもしろいです。ちゃんとしたものでも2〜3千円からありますが、Flet'sという100円ショップで2枚重ねタイプのルーペを見つけました。たぶん4倍から6倍くらいの倍率だと思います。ライト付きのヘットルーペとかいいんでしょうが、高くて


初めまして 投稿者:YO 投稿日:2005/11/24(Thu) 00:12 No.2841  
1つのプラケース(大)にオスメス3匹づつ入れて大丈夫でしょうか?


Re: 初めまして wako - 2005/11/24(Thu) 02:16 No.2844  

成虫ですよね?
何的に大丈夫なのか、というところが疑問ですが、まぁ大丈夫でしょう。しかしこれから入れるって、まだ冬眠に入ってないのでしょうか。その辺も疑問。
もしかして幼虫?まぁ、プラケース大ならなんとかいけるでしょうね。


Re: 初めまして YO - 2005/11/24(Thu) 23:35 No.2853  

成虫です・・・。以前オス同士を入れたらケンかをしたので。

最近全然出てこないので冬眠してしまったようでして、
冬眠してしまった時の管理はどうしたらいいでしょうか?
冬眠中は動かし禁止ですよね?


Re: 初めまして wako - 2005/11/25(Fri) 00:03 No.2856  

もちろん、冬眠中は動かし禁止です。湿度を保ちましょう。

YOさんを非難するつもりは毛頭ないので、気分を害さずに読んでほしいのですが、最近は「そんな事も知らないんだ!?」という質問をたまに見かけて、驚く事があります。
これも時代なのか.....自分が子供の頃はいまほどクワガタ飼育に関する技術が確立しておらず(もちろん専門店なんかなかった。)、累代飼育なんぞ夢のまた夢でした。ノコやミヤマが休眠するなんて事ももちろん知らなかったですが、一方、こいつらが冬を越せないのはなんとなく知ってました。コクワが冬眠するのは経験で知っていたような気がします。
本屋の立ち読みといえば昆虫図鑑だったりしましたし、図書館に行ってもその手の本を良く手にしていました。教科書やノートにもよくクワガタの落書きをしましたし.....それほど夢中でした。
あの時代からすると、今は情報がたくさんあふれて夢のような状態。しかもインターネットという強力な味方がある。

こういう状態を一番エンジョイしてるのは、オッサン達なのかも?


Re: 初めまして つかさ - 2005/11/25(Fri) 11:00 No.2857  

オッサンという言葉にピクッと反応してしまいました。オッサンになった証拠かも・・・こどもの頃から阪神工業地帯に住んでいるせいもあり、虫や生き物が大の苦手でまわりの子もそんなに興味をもっている子がいませんでした。なぜかうちのこどもが突然変異で、生き物大好きなので、私自身はいまだにさわるのが苦手ながらこの世界にどっぷりはまっています。釣りも昔から好きで、しかしゴカイ類はさわれなかったです。こどもと一緒に釣りに行くとさわらないわけにいかないので、さわれるようになりました。こどもの力は偉大だ・・・


Re: 初めまして YO - 2005/11/26(Sat) 22:22 No.2865  

クワガタ冬眠してませんでした。
昨日見てビックリ・・・マットの上にオスがすわってました。

僕は初めてコクワガタをたまたま近所で見つけたので、飼っているので飼育の仕方など全然知らないままでした。
飼育書など見てみたのですが、外国産のクワガタだったり、オオクワガタのことばかりでコクワガタのことは書いてませんでした。
分からないことを丁寧に教えてくれるオッサン達ありがとうございました。
ってちょっと失礼かもしれませんが…
これからもちょくちょくよろしくお願いします。


120mlプリンカップで羽化 投稿者:wako 投稿日:2005/11/23(Wed) 18:14 No.2836  
数個のプリンカップ(120ml)でフンらしきもの目立ってきました。(マットの繊維状のものが少なく、微細粉あるいはペーストを押し固めたような感じ)で、プリンカップのマットを交換しようと思ってひっくり返したのですが、一つのカップから羽化後1週間くらいたったと思われるメスが出てきて驚きました。
マット交換は一度行ったものです。孵化はおそらく8月半ば。(あまりに幼虫が沢山いて、どれがどれだか分からなくなりつつありますが....皆さんラベルなどを貼って記録を付けているのでしょうか。)非常に小さいメスの成虫でした。


Re: 120mlプリンカップで羽化 つかさ - 2005/11/23(Wed) 20:15 No.2837  

すごい、省エネ羽化ですね。
ラベルとかはらないとどんどんわからなくなる一方ですね。うちは簡単にセロテープを蓋に貼って、マジックで名前とかを書いています。あとはなかクワさんのソフトを使っています。


Re: 120mlプリンカップで羽化 ひびき - 2005/11/23(Wed) 20:30 No.2838  

おめでとうございます。私の方は百均とかで小学生が使うようなラベルシールを買い、系統・親の出身地・孵化幼虫回収日・マット交換日・蛹日・羽化日と判る範囲は書き記してます。もし里親になる方がいらしたらわかると思い一匹づつ記載してますよ。


Re: 120mlプリンカップで羽化 田舎者 - 2005/11/23(Wed) 21:58 No.2839  

無事羽化おめでとうございます。
一度我が家のトカラ・メスは60gのプリンで羽化した事が……。
自分は、ひびき様と同じような項目をパソコンでベースを作っておき、入力後プリントアウトしてセロテープで貼っています。オオなどは重さや性別の記入欄もあります。我が家のコクワは多頭飼育ですので羽化したら「系統・出身地」のみ記載しています。


Re: 120mlプリンカップで羽化 wako - 2005/11/24(Thu) 02:12 No.2843  

私も最初はエクセルのシートに日記を付けていたのですが、幼虫が50匹を越えて日記もだんだん面倒になり、記録をやめてしまいました。

しかし、同じ時期に孵化した他の幼虫はまだ蛹化すらしていないので、ちょっと不可解ですね。以前BnBさんだったかな、書かれていたと思うのですが、エサが少ないと幼虫期間を切り上げて早めに成虫になる事がある、と。もしかしたらそうなのかも知れません。何せ小さなメスですから。ですので、怪しそうなカップのマットは全部交換しました。

一目で「あ、交換時期だ」と分かれば良いのですが、発酵マットだと菌糸ビンと違って減りが分かりづらい。やはり記録が重要ですね。


Re: 120mlプリンカップで羽化 つかさ - 2005/11/24(Thu) 11:33 No.2848  

なるほど、えさが少ないと早めに切り上げるんだ、マット飼育組は、マットが乾いてきたなぁと思った時に、加水がてら、交換というか少し追加して詰め直すようにしています。糞を再度食べるらしいということをどこかでみたので、交換ではなく追加するようにしております。あまりさわるとだめなのですが、こどもが見たがるので(もちろん私もですが・・・)、だめとは思いながら、ついついという感じです。


Re: 120mlプリンカップで羽化 wako - 2005/11/24(Thu) 23:44 No.2855  

糞を再度食べるというのは、何となく納得です。マット交換時に、やはり私もそれまで詰まっていた古いマットを入れるようにしているのですが、試しに、混ぜるのではなく、最初の15mmくらいは古いマット(これまで使っていた、糞混じりのもの)、次の15mmくらいは新しいマット、という風に、横縞模様に瓶にマットを詰めていくと、どうも好んで古いマット層に留まる気がするんですねぇ。


マット内の微生物… レクタス - 2005/11/25(Fri) 16:30 No.2862  

新しいマットに糞を混ぜるのは、古いマットにいる微生物を新しいマットに繁殖させる意味もあると僕は考えています。

幼虫は、腸内細菌の力を借りてマットを分解・吸収しているので、新しいマットに微生物を繁殖させることにより、マットは幼虫にとって吸収しやすい形になるんだと思います。
なので幼虫が好んで古いマットの所に居るのも、そのためだと思います。


コクワガタの雌殺し? 投稿者:オッサ 投稿日:2005/11/21(Mon) 06:59 No.2824  
 はじめまして、時々この掲示板を拝見させていただいているものです。私の子供が今年の夏からクワガタを飼いだしたのですが、いつの間にか私の方が真剣になってしまって(笑)。
 さて、題名にも書きましたが、コクワガタも雌殺しをするのでしょうか。この夏に捕まえたコクワガタの雄と、ペットショップで買ってきたペアと、早朝家の前を歩いていた雌と、居候をしていたノコギリクワガタの雌の計5匹を一緒にプラケースの大で飼っていましたが、いつの間にかコクワの雌が1匹、2匹といなくなり、ノコギリクワガタの雌も姿が見えなくなってしまいました。産卵木を入れていたしノコギリの寿命は短いと聞いていましたから、木に潜っているか寿命がきたかなぁと思っていました。ところが、先日材割りの際にマットをあけてみると、3つに切断された雌3匹の死体が出てきました。最初は雌同士で争った結果か?と考えたりもしましたが、同時に互いを3つに切断なんてあり得ないと思い、雌殺しの疑惑が持ち上がってきました。皆さん方はこんな経験はありませんでしょうか。どうも気になっています。



Re: コクワガタの雌殺し? つかさ - 2005/11/21(Mon) 11:37 No.2827  

こんにちは、昆虫類はご存じの通り死ぬとばらばらになります。マットに潜ったまま死んだものを掘り出したり、死んだものを放置していたりするとバラバラになっていますから、そうなっただけではないかと思います。観察している限りでは、マットの中ではオオアゴが災いして、雌の方がかなり素早く動くので雄には捕まらないような気がします。マットの上でも雄の方が鈍くさいような気がしますけどね。


Re: コクワガタの雌殺し? wako - 2005/11/22(Tue) 00:05 No.2829  

性格がおとなしい種類らしいので、ヒラタ、ノコ、ミヤマなどに見られるオスのメス殺しというのはコクワではまず考えられないと思います。
ところで、コクワのオスは大あごで挟む力もあまり強くないのですかね。


Re: コクワガタの雌殺し? オッサ - 2005/11/22(Tue) 05:49 No.2831  

 つかささん、wakoさん、早速のご返事ありがとうございます。とにかくメスがみんな不可解な死に方をしたので気になっておりました。どこのサイトを見てもコクワがメス殺しをする可能性について書かれたものはなく、自然死なのでしょうか。ちょっと気にかかりますが。えさの奪い合いという可能性はありますか?えさはゼリーを2個くらいしか与えてなかったから....。
 それと、コクワがマットに潜っているのを知らずに手でかき混ぜて挟まれたときは、ちくっと結構痛かった覚えがあります。>wakoさん


Re: コクワガタの雌殺し? BnB - 2005/11/22(Tue) 14:38 No.2832  

こんにちは。
つかささんからのでほとんど答えになっていると思いますが、気になられているようなので追加で。
まず、争いが元で死んだのであれば、マットの中でバラバラということはあり得ません。雄が殺したのであればマットの上に転がっているはずですし、胸部や前羽根などにも大顎の点キズなどが残っていると思います。

もちろんコクワも狭いところに押し込められれば、各種の争いで手傷も受けますから、それが元で寿命が短くなることはあります。が、ヒラタなどで有名な「首チョンパ」になるほどの争いを起こしたのを見た経験はありません。
どちらかというと雌の方が他の雌や雄の足に噛み付いたりして
、ふ節欠けや何かになることが多く見かけられます。もちろんこれで即死ではありません。寿命が短くなることは当たり前ですが。

餌場の個数は問題ないでしょう。コクワが二組ですから。
問題はノコ雌でしょうか。出来れば別ケースの方が良かったかと思います。だからといって、コクワの雄に殺されたとは思わなくて良いかと。
どちらにせよノコは冬を越せませんし、コクワなどのドルクス類が長生きするとは言っても全頭に近く越冬できるわけではないですし。

コクワなどは噛まれるつもりで噛まれたなら、こんなもんかぁ?って感じでしょうか?(w とてもじゃないけど殺せるほどではないように思います。
ヒラタなどの体格の良い奴ですと、指に穴開いて血を見ます。私の薄い指の爪なども穴開きました。スッゲー痛いです Orz
オオクワは温和しいので、なかなか噛んでくれません(爆
噛まれたらそりゃぁ痛いんでしょうね。


Re: コクワガタの雌殺し? オッサ - 2005/11/23(Wed) 03:31 No.2833  

 BnBさん、コメントをありがとうございました。
 雌達はみんな自然死ということですね。寿命だったのでしょう。あきらめがつきました。もしかすると産後の肥立ちが悪かったかも...。
 来年は生き残っているコクワの雄達の伴侶を捜さなくてはなりませんね。
 ありがとうございました。


Re: コクワガタの雌殺し? つかさ - 2005/11/23(Wed) 11:58 No.2835  

オッサさんへ
ちなみに、うちもこの夏ノコとコクワを混在させてしまいました。そのため生まれた幼虫がコクワかノコかわからなくなっています。もう少し育つと大きさとか、顔でわかるとおもうのですが・・・同定がむずかしくて・・・


Re: コクワガタの雌殺し? msk - 2005/11/23(Wed) 23:53 No.2840  

コクワは大きい固体より小さい個体に挟まれたほうが痛かったです

 ちなみに、5cmほどのオオクワ(性格にはホーペイ)に挟まれた時は
死ぬほど痛かった上になかなか放さなかったので「殺しちゃろか」と思うほど
大変でした(ちなみに殺してませんよ)


Re: コクワガタの雌殺し? オッサ - 2005/11/24(Thu) 05:50 No.2846  

 つかさ さんへ
 ノコのメスは、ホームセンターで最後の一匹ということで100円で売られていたものをかわいそうと思い買ってきたものでした。9月半ばのことでしょうか。メスばかりいましたので、たぶん交尾してないだろうと簡単に考え、かつ、幼虫はどっちみち同じように育てればいいだろうという安易な発想で同居となりました。
 これがオスとメスと両方いたら考えも変わっていたのですが.......。


Re: コクワガタの雌殺し? つかさ - 2005/11/24(Thu) 21:31 No.2852  

なるほど!うちは間抜けなことに弟にもらったときにコクワと思いこんでの同居でした。


菌糸瓶について教えてください 投稿者:つかさ 投稿日:2005/11/19(Sat) 15:59 No.2819  
菌床ブロックを崩して、百均の瓶で菌糸瓶を作成しているのですが、今回はたまたま電気ドリルが見あたらず、穴をあけれなかったので、キッチンペーパーで蓋をしました。普通に3日ほどで菌糸は再生したのですが、なんだか忙しくて1週間ほど寝かしたあと、手にとって見て持ち上げると、表面だけ菌糸が再生しておらず、振ってみると中で菌糸がごそごそと動くではありませんか、「?」と思って蓋をとってみてみると、表面がからからに乾燥しており、全体的にも縮んでしまっていました。たぶん内部もかなり乾燥していると思います。
菌糸瓶の乾燥したのって再生できるものなのでしょうか?


Re: 菌糸瓶について教えてください BnB - 2005/11/20(Sun) 10:10 No.2821  

乾燥させた時点で菌糸の死亡じゃないかと思うのですが、とりあえず加水して、蒸れないようにほぐしてから、菌糸の再生具合を見るのはどうだろうか。生きている菌糸が再生してくれればめっけもん・・・ぐらいの気持ちで。
あとは、生きの良い菌床に混ぜ込んで再利用するとか。
案外中は元気だったりして・・・。

ところで、どなたかにお願い。
管理者たる【fio_piccolo】氏に連絡付けられないだろうか?
うちからだとメールが届いているのかどうか判断が出来ない。何せ返事が来ないもので・・・Orz

何故かというと、ここのところの書き込み量の減少に伴い、宣伝書き込みが目立つようになってしまい、BBSのイメージが悪い状態になっているので、対応していただきたいと思っているからです。
ここしばらくfio氏のカキコもなく、どうなっているのか?という疑問もありますし。


Re: 菌糸瓶について教えてください KGG - 2005/11/21(Mon) 10:05 No.2825   HomePage

お久しぶりです。
やはり、サイトの運営には管理が必要ですね。
その面から考えると、ここも限界なのではないでしょうか?


Re: 菌糸瓶について教えてください つかさ - 2005/11/21(Mon) 10:14 No.2826  

ありがとうございます。
早速やってみました。ばらしてみたら中は結構しめっておりましたので、大丈夫かもしれません。加水して瓶詰めし直して、しばらく様子を見てみます。
確かに広告がありますねぇ
荒らしも見かけませんし、この程度なら少ない方かもしれませんけどね


Re: 菌糸瓶について教えてください BnB - 2005/11/21(Mon) 13:10 No.2828  

うまくいくと良いですね、再生。(^_-)
で、穴もない蓋を閉めちゃうのも心配なときは、被せたキッチンペーパーの上に蓋を乗っけてしまうとか、小さな穴を開けたラップを被せちゃうとかして下さい。蒸れない程度で構いませんので。

荒らしが出たら困りますが、あの手の宣伝も困ったモンで。
この手ので埋まっちゃうのも見られたモンじゃないし、ましてやごくごく一般の人が書き込みや見るのさえも憚るような状態になって来つつあると見受けられたので、何とか連絡つけたいなぁと思いマスタ。

>KGGさん
おひさです。(^_^)
そう、運営には管理が必要です。いくら小さな所でも、あちこちにリンクされている場所でもあるわけで、最低限の管理が出来ないのはどうしちゃったんだろうって。
で、限界かって言うとそんなことないと思いますよ。まだまだ。


Re: 菌糸瓶について教えてください つかさ - 2005/11/22(Tue) 00:07 No.2830  

BnBさま
ありがとうございます。電気ドリルが見つかったので、がりがりと穴を何カ所かあけました。あとは祈るのみです。もったいないですからね
私がここに来たのが、9月ごろなので、管理人さんとは面識(?)というかまだ見たことがありません。
ページトップの最終更新が5月になっておりますので、そのころから不在なんでしょうか、たぶん今はこっち(ネット?ブリード?)の世界からお留守なんでしょうね。
KGGさんへ
私も掲示板の管理ぐらいでは限界にならないと思いますよ。自分のhpでのブログとか飼育日誌とか、会社のhpの更新ならすぐに限界が来ますが(笑)

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- KENT & MakiMaki -