083961
コクワガタ専門クワガタ研究室BBS
[トップに戻る] [使い方] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
え!? 投稿者:たまむし 投稿日:2005/11/15(Tue) 07:39 No.2813  
こないだ生き残ったコクワの幼虫ですが、おがぐず(発酵マット)だけではいきられないんですか!?こないだ見た本には朽ち木も入れろって書いてあったんですけど・・・・


Re: え!? パン - 2005/11/15(Tue) 09:58 No.2814  

そんな事ありません。発酵マットだけで大丈夫ですよd(^^)


Re: え!? wako - 2005/11/16(Wed) 14:03 No.2815  

尚、幼虫の飼育は
1) 発酵マット飼育
2) 菌糸ビン飼育
3) 材飼育
の3パターンに分けられると思います。
材をマットに入れても入れなくても構いません。

材をマットに入れておくと、大方材の中に潜ります(No.2462を参照、ウチのも材に潜っています)ので、その場合は結果的に材飼育になりますね。

材に潜る理由として私が推測しているのは、硬い壁を好むという事です。だからこそ容器の端に出てくるのだろうと思います。(固い壁に身を寄せていると安心するのでしょう。)そういう意味では幼虫がより安心して暮らせる環境だと言えます。また、形が良くなるとも言われていますね。

一方、発酵マットは通常栄養が材よりも豊富に含まれているので、より速い成長が期待できるでしょうし、材に潜ると観察できませんから、どちらをとるか、ですね。


♂羽化しました。 投稿者:ひびき 投稿日:2005/11/13(Sun) 08:13 No.2806  
季節がら書きこみも少なくなったのでカキコします。昨日コクワ1匹の♂が羽化しました。今年6/19の産卵?7/24幼虫を回収260CCのプリンカップに入れ8/23にマット交換の後に10月中旬に蛹に。低温のため約3週間を経ての成虫です。サイズは今の所ジャスト40ミリ赤色から黒くなるに連れて縮むことを予想して39ミリ前後となる予想です。
後の残り13匹はまだ幼虫3齢のままで見る限り今年中に蛹になると思っております。10月までには一緒に回収飼育していた9匹はすべて♀でしたがこの残りの13匹はほとんど♂と思われます。


Re: ♂羽化しました。 wako - 2005/11/13(Sun) 10:23 No.2807  

この時期にも羽化するのですね。
そうなると、ウチの幼虫達の中にも大きな個体が何匹かいるので、今年中に蛹化〜羽化が観察できるかも知れません。楽しみです。


Re: ♂羽化しました。 レクタス - 2005/11/13(Sun) 15:00 No.2808  

そんなに早く羽化するんですか?結構早いんですね〜   40oってかなり大きい方ですよね?

それにしても最近書き込み全然ないなぁ。


Re: ♂羽化しました。 田舎者 - 2005/11/13(Sun) 20:08 No.2810  

我が家のコクワも6月末に割り出した子達が、11月に入って数匹が羽化しています(多分メスばかり)このまま来春までそのままにしておくつもりなので、サイズは?です。5月に孵化したオキノコも11月になって確認できるだけでオス1(少し小さめみたいですが大歯)・メス3が11月に羽化しています。ノコも一年一化になったのでビックリしています…


Re: ♂羽化しました。 つかさ - 2005/11/14(Mon) 21:27 No.2811  

ひびきさん、うらやましいlです。同じ時期に生まれた、うちのコクワの子たちは♀は9月に羽化したのですが、♂はまだうだうだしており、蛹化の気配もありません。その後割り出しの子どもたちは、多頭飼育が災いして14頭中9頭が感染と思われる症状で、☆になってしまいました。ノコも1頭のぞいて全滅、ツシマヒラタも同時期にえさ交換したマット飼育のものは全滅しちゃいました。菌床飼育のオオクワ、ヒラタと別の時期にマット交換した子たちとカブトたちはすくすく育っていますので、寒さ対策をばっちりとして、大きさはともかく無事に育ててあげたいと思ってます。


はじめまして 投稿者:msk 投稿日:2005/11/05(Sat) 14:49 No.2790  
 もしかしたらコメツキムシの幼虫かもしれません
種類によって色がかなり異なります
似たような幼虫(カミキリ、タマムシ)もいますが↓のサイトで紹介してあります

 http://www5f.biglobe.ne.jp/~nokomori/mohe3.html


Re: はじめまして msk - 2005/11/05(Sat) 14:50 No.2791  

 すいません
タマムシさんへの投稿です


Re: はじめまして たまむし - 2005/11/06(Sun) 12:18 No.2792  

こっ・・・こいつですう くっせっかくコクワガタだと喜んでいたのに・・・



Re: はじめまして msk - 2005/11/06(Sun) 17:48 No.2793  

 こいつは、大事なクワの幼虫を食べたりするのです
つまりくっせっかくコクワガタが卵を産んでも台無しに
なってしまうのです


Re: はじめまして wako - 2005/11/07(Mon) 01:32 No.2794  

最初から入っていた様子ですか?それとも侵入可能な場所に保管していて、産卵されてしまったのでしょうか?
また、キマワリだったのですか?それともコメツキ?


Re: はじめまして たまむし - 2005/11/07(Mon) 10:21 No.2796  

朽ち木は雑木林から取ってきた物でたぶんその中に入ってたんだと思います。 で、こいつはあのながい幼虫です。


Re: はじめまして たまむし - 2005/11/07(Mon) 10:31 No.2797  

奇跡的にコクワの幼虫は無事でした!!1cmくらいのコクワの幼虫がたった1匹だけですが出てきてました!!


Re: はじめまして たまむし - 2005/11/07(Mon) 11:15 No.2798  




Re: はじめまして レクタス - 2005/11/07(Mon) 17:54 No.2800  

拾ってきた朽ち木は、使う前にレンジでチンしたほうがいいですね。


Re: はじめまして msk - 2005/11/07(Mon) 20:34 No.2801  

 生きてましたか
それはよかったですね
わたしは以前、そいつにコクワを全滅されたことがありますので


Re: はじめまして たまむし - 2005/11/08(Tue) 15:58 No.2802  

水につけたんですけど・・・


Re: はじめまして たけのり - 2005/11/08(Tue) 22:09 No.2803  

コメツキムシは48時間水没させても死なないようです。


・・ 投稿者:たまむし 投稿日:2005/11/05(Sat) 13:10 No.2787  
今日、飼育ケースを見てみると幼虫が出てきました割り出しをせずにほっといたら出てきたんですが異常に胴長なんです。本当にコクワの幼虫なんでしょうか


Re: ・・ レクタス - 2005/11/05(Sat) 14:17 No.2789  

写真があったらなァ…


2令 投稿者:つかさ 投稿日:2005/11/04(Fri) 22:17 No.2783  
うちの多頭飼育しているコクワの幼虫のうち、3頭に異常があり、1頭は真っ黒になってあきらかに☆になっていましたが、1頭がちょうど体の真ん中変だけ黒色に変色して、1頭はおしりのあたりで同じく黒色に変色しています。すぐに☆になるものとおもいあきらめて、一応別の容器に入れておりました。移してから2〜3日たった今、活動は鈍いですが、どちらもまだもぞもぞ生き続けております。この子たちを立ち直らせる方法ってありますでしょうか?


Re: 2令 BnB - 2005/11/04(Fri) 22:51 No.2784  

どんな病気なのかの確認のため、下記を覗いてください。
・てんほうの虫部屋
 クワガタの病気ナースコール  
ttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/3141/narse.html


Re: 2令 wako - 2005/11/05(Sat) 01:01 No.2785  

まじまじと見入ってしまいました。さすがBnBさん、いろいろ出てきますね。ウチの子達も、皆元気で成虫になって欲しいものです。


Re: 2令 つかさ - 2005/11/05(Sat) 13:41 No.2788  

BnBさん
ありがとうございます。今回のうちのケースは特定できませんでしたが、いろいろ病気があって怖いですねぇ。うちのヒラタの雌は白きょう病で死んだことがわかりました。
 環境原因かもしれませんが、マットは彼らの元々入っていたマットをそのまま中プラケースに入れたので、あわなかったというのはないと思いますが、入れ換えの時にきづつけたのかもしれません。マットの上に出てきているわけでもありませんし、ほかの幼虫は特に異常がないので、酸欠でもないようです。
別件ですが、コクワをプラケースに多頭飼育してやっと、ノコの幼虫の判別がつきそうです。あきらかに大きさが違う3頭がいます。菌糸瓶交換した、コクワの3令の雄よりはるかに大きいです。この3令のコクワは多頭飼育している子たちより2ヶ月も早く孵化してます。
 念のため日曜日に容器を一度殺菌して入れ換えようと思っています、そのときにほかの幼虫が元気なことを祈り、ノコたちは大歯型がでるように願いをこめて(笑)別の容器に移そうと思っています。


コクワガタ 投稿者:名無し 投稿日:2005/11/01(Tue) 22:49 No.2775  
初めまして名無しと申します。
今、コクワガタが欲しく採集したいのですが、今の時期コクワガタの成虫はどうしたら採れるのでしょうか更に詳しく教えてくれたら嬉しいです。ちなみに僕は全くのクワ初心者です。


Re: コクワガタ BnB - 2005/11/02(Wed) 22:11 No.2777  

この時期ですと大半は☆になっていますかね。残りもほとんど越冬のために朽木の中や洞の奥などに隠っています。暖かい地域ですと、ホントにたまに餌場に出てくることがあるようですが・・・。
ですので、どうしてもと言うことであれば、朽木割りやそういったところを探すことになるのですが、ハッキリ言ってお勧めしません。何故かと言えばほとんどが他人の土地や所有物であり、そうでない場合でも彼らの生息域を壊すことになるからです。

他の方法としては、オークション、売り買い掲示板、こういったところでの譲渡依頼などがあります。


Re: コクワガタ KGG - 2005/11/03(Thu) 15:30 No.2778   HomePage

ネットになるとコクワガタって妙に値上がりしませんか?


Re: コクワガタ レクタス - 2005/11/03(Thu) 15:32 No.2779  

大抵のペットショップなら売っていると思います。でも専門店では見かけたことありません。


Re: コクワガタ wako - 2005/11/03(Thu) 20:23 No.2780  

この時期に成虫を手に入れても、結局冬眠に入ってしまうので観察もロクに出来ないのでは?
来年の春まで待って改めて採集に行くのが良いのではないでしょうか?


Re: コクワガタ つかさ - 2005/11/04(Fri) 12:08 No.2782  

里子の掲示板っていうのはどうでしょう?
使ったことはないですが・・・


Re: コクワガタ 田舎者 - 2005/11/05(Sat) 10:12 No.2786  

皆様が言われるように、この時期からだと成虫を購入しても無事越冬できるか心配になります…、どうしても観察したい!と言われるのなら。オーションだと結構いい値段になっていますので、つかさ様が言われた里親掲示板とか、ショップとかで幼虫を購入されたらどうでしょう?来年の春頃には早い子は成虫になりますし…。ネットショップだと探せば結構安価なお店もありますょ!


初めまして★ 投稿者:ふく 投稿日:2005/10/31(Mon) 23:38 No.2770  
初めまして!ふくと申します。
コクワ成虫のオスを育てています!
そこで1つ疑問なんですが、成虫ってマット以外で飼うことが可能なんでしょうか?
例えば自然界と同じで土とか!
マット以外で飼っている方がいたら教えて下さい(^0^)/


Re: 初めまして★ レクタス - 2005/10/31(Mon) 23:56 No.2771  

はじめまして!レクタスといいます。
私はやったことありませんが、湿らせたキッチンペーパーを使うこともできます。土だと、ヘンな虫が湧いてくることがあるので、あまりお勧めできません。
しかーし!これから越冬の時期なので、マットを使うことをおススメします。


ダニ発生って? 投稿者:すし 投稿日:2005/10/30(Sun) 11:27 No.2763  
そのまんまですが、マットor外部のどっちなのでしょうか?又は両方からなんでしょうか?マットもチンしておりますし、ワイルド物の成虫にはダニは付いてなかったのです。
幼虫飼育のビンの蓋にもみかけましたので困っておりました。一応マットと蓋の間にハムマットを敷いてみたらいなくなったようではありますが。

もう冬眠の時期でありダニもいなくなるらしいですが、来年のためどなかたかご存知の方いましたら宜しくです


Re: ダニ発生って? レクタス - 2005/10/30(Sun) 12:03 No.2765  

ダニは外部からの侵入がほとんどだと思います。一度クワガタ達を別室に避難させて、部屋をまるごとバルサンで殺虫するという荒技もあります。フジコンではそうやってダニ退治してるらしいです。


Re: ダニ発生って? すし - 2005/10/31(Mon) 12:39 No.2769  

なるほど!外部がメインですか。ミタニの子バエシャッター挟んでいるのですが、あの小さなアナからダニが侵入してくるわけですね。どうもアリガトです。

それにしても手強いですね 奴らは・・・。


レクタスッ!! 投稿者:レクタス 投稿日:2005/10/29(Sat) 14:21 No.2752  
えー どうでもいい話ですが、「レクタス」で検索したら、「有限会社レクタス」とか「レクタス教育研究所」とかでてきました。ヒマだったら1度検索してみてはいかがでしょう?


Re: レクタスッ!! 未発酵 - 2005/10/29(Sat) 14:46 No.2753  

じゃ調べてみまーす (^0^)/


Re: レクタスッ!! 未発酵 - 2005/10/29(Sat) 15:18 No.2755  

ありましたありました〜確かにありましたよ〜すごい?ですね。


Re: レクタスッ!! レクタス - 2005/10/29(Sat) 16:31 No.2757  

未発酵さん、返信ありがとうございます!!

で、ニュース速報をお伝えしたいと思います。今日は朝から雨が降り続いていたので、暇でした。で、アンタエウスの割り出しでもしようかなと思って、割り出しに使う容器を外へ取りに出ました。外には、使い終わったマットを捨てているバケツが置いてあるんですが、雨であふれてないかなァと思って、のぞいて見ました。すると!!バケツの中は茶色い水になり、なにやら白いソーセージのような物が大量に浮かんでいたのです!!!恐る恐る近づいてみると、ハナムグリの3齢幼虫でした。もう死んでるのか?と思いましたが、数匹が動いていました。あわててスコップで救出すると、なんと奇跡的に全員生きていました。すごい生命力ですねぇ。応急処置として、マットの入ったミニプラケースに入れときました。いったいどこからこんなに現れたのか…


Re: レクタスッ!! 未発酵 - 2005/10/29(Sat) 18:17 No.2758  

!?


Re: レクタスッ!! KGG - 2005/10/29(Sat) 23:00 No.2760   HomePage

私が言える立場ではないでしょうが、レクタス様は話題の発展性がない話を持ってくるような気がします。
今までの過去ログを見るとレクタス様と未発酵様のやり取りしか見受けられませんし・・・
えらそうなことを言ってしまいましたが、他のないように関して皆様が発言されているのにも関わらずレクタス様のスレッドには他の方の書き込みがないことがそれを物語っていると思います。
もう少し、ひねりが欲しいなぁと思っただけですので・・・


Re: レクタスッ!! レクタス - 2005/10/30(Sun) 11:56 No.2764  

すみません。今度からはもうちょっとひねっていきます。


無添加発酵マット 投稿者:カニクワガタ 投稿日:2005/10/27(Thu) 17:38 No.2739  
皆さんは、無添加発酵マットはどうやって作っていますか。また、それで飼育した結果も出来れば教えて下さい。


Re: 無添加発酵マット つかさ - 2005/10/27(Thu) 18:41 No.2740  

無添加発酵マット(一次発酵マット)は自然発酵で半年から1年くらいかかるらしいので、作る人はまずいないと思うのですが・・・
たぶん、2次発酵の自作マットのことだと思うので、私も興味があっていろいろ調べています。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~dh7k-sgn/BAKA-9810/kyoi.htm

フスマは大量にしか手に入らないみたいなので、普通に小麦粉で作る予定です。冬は発酵しにくいので、どうしようか考え中です。においの問題で家の中ではできそうもないので・・・
発酵が始まるまで、ホッカイロでも袋にいれて投入しようかとなどとつらつら思っています。屋外でどうやって温度をあげるかですね。

冬のマット作成について
ttp://www.asahi-net.or.jp/~dh7k-sgn/BAKA-9810/kyoi.htm


Re: 無添加発酵マット KGG - 2005/10/27(Thu) 21:03 No.2745   HomePage

私もつくってみました。
私の場合は安価なホダ木粉砕マットで作ったのですが、メタリフェルの幼虫飼育に実践投入してみました。今のところは問題ないです。
材料はマット、小麦粉、トレハロース、味の素等です。
フスマは月夜野きのこ園でも購入することが出来ますが少ない上異常に高いです。フスマは大量でもかなり安価に手に入れられるものなので買い渋ることは無いと思います。


Re: 無添加発酵マット つかさ - 2005/10/27(Thu) 22:25 No.2746  

KGGさんへ
15kg1000円とかででているので、買うのはいいのですが、量が多すぎて、試しにというわけにはいかずに、躊躇しているうちに、夏が終わってしまったという感じですねぇ、もてあましてしまいそうで、思い切れませんでした。


Re: 無添加発酵マット BnB - 2005/10/28(Fri) 15:35 No.2747  

自分が作るときに入れる物。
 ふすま、生米糠、トレハロース。
たまに入れる物。
 小麦粉少々、塩少々、砂糖少々。
料理のレシピだね。

混ぜるときには、マットは乾燥したままでやらないと小麦粉などはダマになりやすいので注意。一通り混ぜ込んでから水を加えますが、ほんのわずかにしてください。特に一次発酵済みなどのマットで、そこそこ水分を持っている物には加えなくても十分です。

出来るだけ大量に作成することで中心部の温度を上げる方法と、熱がこもるような素材で作成するのが簡単かと思います。自分が作るときは大きめの発泡スチロールの蓋付きの入れ物(魚屋で貰ってきた物ですが、魚臭くって臭いが取れるまで猫が寄ってきます)でやります。入れすぎると酸素不足になりますので、7分目を上限にしています。

簡易カイロは鉄の酸化熱を利用していたはずですので、中に入れると酸素が一気に欠乏します。で、カイロは暖まらないは、酸素不足で嫌気性の細菌が増殖するはで、悲惨なことになりそうですが?

シート形のヒーターなんかが良いのではないのかな?水槽の下に敷くタイプのなど、MAX30℃ぐらいの発熱じゃなかったかな?
どっちにしろ外気温遮断しないと温度は逃げる一方だから、容器に工夫でしょうね。


Re: 無添加発酵マット つかさ - 2005/10/28(Fri) 16:45 No.2748  

BnBさんへ
カイロはあきらめました。簡易温室の熱源用に買った安物の電気アンカ(600円)があるので、こいつをビニールかなにかに包んで放り込もうと思います。同じく旅行先で魚を買ったときにもらった、発泡スチロールの箱を用意しました。
フスマは検討中です。


Re: 無添加発酵マット BnB - 2005/10/29(Sat) 10:06 No.2750  

厳冬期での作成でない限り加温は必要ないかと思いますよ。なまじ加温することで、かき混ぜペースを上げないといけなくなったりしますので。
# じっくりコトコト・・・(^^ゞ

それと室外での作成時には、必ずと言って良いほど「虫」がやってきます。その対策も必要です。


Re: 無添加発酵マット つかさ - 2005/10/29(Sat) 13:11 No.2751  

BnBさんへ
試しに、普通の一次マットで小麦粉にドライイーストを添加して試作してみました。加温しなくても温度はそこそこあがってきました。ある程度、虫は覚悟してはいるのですが、どんなやつがきますか?何か手はありますかねぇ。。。


いろいろ BnB - 2005/10/29(Sat) 16:25 No.2756  

やってきます。(w
うちは平屋の戸建てなんで、特にでしょうが、、、

ゴキブリ・ハエ・コバエ・朽木バエ・コメツキ・キマワリ・ダニ・ハエトリグモ・・・・・
このあいだなど発泡スチロールのカスがいっぱいあるから何かと思ったら、ハチが中に潜り込んでいました。小型の狩人蜂のようでしたが。

手は、、、使用直前での加熱処理しかないかも。(泣


Re: 無添加発酵マット つかさ - 2005/10/29(Sat) 19:51 No.2759  

虫との戦いは過酷そうですねぇ
ゴキブリだけは勘弁してほしいです。。。
フスマは、今度オオクワ用の菌床買うときについでに月夜野さんで買おうかと思っています。KGG言われるように少し割高ですが、やはり興味があるので試してみようと思っています。


Re: 無添加発酵マット KGG - 2005/10/29(Sat) 23:03 No.2761   HomePage

私はデイ・キャッツにて材料を仕入れようと思っています。
かき混ぜる回数を増やすと完成までの時間が短くなったような気がしたのですが、皆様はどうでしょうか?
次回作成の参考にしたいので皆様の経験を教えていただきたいのですが。


Re: 無添加発酵マット KGG - 2005/10/29(Sat) 23:04 No.2762   HomePage

連続投稿すみません。
皆様はどの種類のマットを使って添加剤発酵マットをお作りになられるのでしょうか?


Re: 無添加発酵マット レクタス - 2005/10/30(Sun) 16:03 No.2767  

KGGさんへ
月夜野きのこ園さんの、生オガコとホダ木粉砕マットを使ってられる方が多いと思います。添加剤も種類多いですし。
(使ったことないケド。)

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- KENT & MakiMaki -